※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
妊娠・出産

正直29wでまだ自転車乗ってるんですけどこの暑さで歩いて保育園送迎する…

正直29wでまだ自転車乗ってるんですけど
この暑さで歩いて保育園送迎するより安全かと思ってて…


歩きだと15分、自転車だと5分くらいです…

自転車やめてた方がいいんかなー悩むな〜

コメント

はじめてのママリ🔰

その位の週に切迫気味になった時に保育園の送迎で先生に相談したことがあります!その時は15分歩くくらいなら自転車の方がマシだと言われました🙆‍♀️
自己責任にはなると思いますがいつも以上にゆっくり漕ぎ送迎をしてました!

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    わたしもいま切迫早産気味で自宅安静中なんです😭

    お腹重いし息子も重いし漕ぐのも必至です(笑)

    自己責任で気をつけます😭

    • 10時間前
ママリ

3人目の時、9月半ば出産(計画分娩)で出産当日38wまで自転車乗っていましたよ、私😇完全自己責任ですが。

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    1人目の時はわたしもギリギリまで乗ってました😂
    ただ、一人で乗るのと子供乗せて漕ぐのとは大違いすぎてどちみちしんどいです……(笑)

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    バランスも崩れやすいですしね。危ないと言えば危ないですが、暑い中歩くよりササっといけたほうが楽ですもんねー
    自己責任でのっちゃいましょう😂

    • 10時間前
ママり

今も送迎で自転車乗ってます🥹🙌
徒歩だと20分以上かかるので、暑さなど考えるとゆっくり自転車漕いだ方がマシだと言い聞かせています💦

なの

まさに同じ状況です😅
先週、徒歩で送迎して体調崩したので自転車に変えました😭
先週末に切迫早産疑いで産休まで会社を休むことになりましたが、自転車の方がお腹張らないのでやめられません🚲😔

コアラ

人によりますね💦
私は自転車ダメなタイプですが、
陣痛きたからと自転車で病院に行った経産婦ママ友もいますよ😂
基本バス通ですが、自転車で30分とかの距離も臨月で走ってらっしゃいました🚲

張る張らないはほんと自己責任です!
張って自宅安静とか言われた日にゃ、保育園の送迎すら無理になっちゃうので🫠