
ミルクの量や自分自身の身体について、、、。現在生後47日目になります…
ミルクの量や自分自身の身体について、、、。
現在生後47日目になります。以前助産師さんに120は多いかなと言われましたが、ママリに相談させてもらい120で過ごしています。夜(夜中)は寝てくれるので100の時もあります。
ミルクよりの混合で、おっぱいを日中ミルクの前に10分ずつ吸ってもらっていますがたぶん、そこまで出ていない➕2日前から急に悪露が茶色が続いていたのが赤黒い?感じの出血があり生理かな?とも思いますが、なかなか色が鮮血にならないし、量もまだ増えてません。悪露が完全に終わってから生理がくるかと思ってましたが同じような方いらっしゃいますか?💦
そしてミルクもいつから増やすかわからず、、、
基本健診や助産師さんに電話で相談して、増やしたりしてきましたが、、、
日中ミルクを飲んで抱っこで寝落ちするけどおろすと泣き始め抱っこするとゲップが!
スッキリしないまま寝ている感じで、、、
一ヶ月健診で特に異常はなく卵巣肥大だけ指摘はありました、、、里帰り中なので戻ってからかかりつけの先生に診てもらうよう言われました。
いまだになんかお股が立つとツーン?ときたりするときがあり、膀胱炎😭?って思うこともありますが、自然に気にならなくなるものでしょうか、、、
バラバラですみませんが、いろいろお話し聞けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
混合だとミルクの量迷いますよね🥹
今、生後72日の子育てていますが生後1ヶ月すぎた頃から今も両乳10分ずつ吸わせた後、100mlミルクあげてます!(おっぱい10分も吸わない時は120mlにしてます。おっぱい少なめなので!)
ミルクだけの時は140mlあげてます🍼
これで3時間経たずにぐずり始めたりしたらミルクの量を増やしていこうと思ってます👶🏻
悪露についても私自身も茶色になり終わるかと思ったら出血しました🥲
生理かと思いましたが違くて、無理して動いたり頑張りすぎるとまた出血したりするから、横になれる時は横になって休んでね!と病院の先生に言われました🙆♀️
答えになっているかわかりませんが少しでも参考になればと🙇♀️
お互い休める時はとことん休みましょうね☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほどー具体的に教えていただきありがとうございます。
ただ、すでに起きている時は2時間もてば良い方で基本的に3時間もつことはあまりなくギャン泣きです、、、
ミルクがやはりたりてないのか、、、
ここ最近一気に太ってきた気がしてます💦
悪露かもしれないのですね。
病院行った方が良いのかな、、、