
七五三についてなんですけど、皆さん七五三って数え3歳で行きますか?そ…
七五三についてなんですけど、皆さん七五三って数え3歳で行きますか?それとも満3歳で?
保育園のママ友に聞いたら「あー田舎は数え年が当たり前だよね!でも今はどっちでもいいみたいだからその時のタイミングで考える」って言われφ(.. )
七五三は実家(青森のど田舎)の家族と行うつもりなので数え3歳にしようかなと思ってはいたんですが、七五三の時期は2歳を迎えた直後なので、着物で歩かせるなら3歳になってからの方がいいのか悩んでます•••(°Д°)•••大した悩みじゃなくすみません。
参考までに是非数え年で行ったか満で行ったか教えていただければ幸いです
- a.a_tan(9歳)
コメント

きゅーと
我が家早生まれなので満3歳の今年七五三予定です!
周りの早生まれさんもみんな満3歳で七五三してます。

しろ♡
私のとこ3月に産まれてますが、今年する予定です!
なので、数えです☺
周りは満でするのが多いです。
-
a.a_tan
ありがとうございます(๑´˘`๑)♡私の祖母が曾孫に会いたいアピールしてくるので今年でもいいかなぁと思っている私もいるんですけど、10月産まれで2歳1ヶ月での七五三って早いかなとか迷ってました(笑)
- 6月9日
-
しろ♡
そうですね🤔
今私の上の子と近いですね、今イヤイヤがありますが、おだてれば何とかなるけど、機嫌が悪すぎたら大変かな?とか思いますね💦
ただ、3歳の七五三は小さいうちに撮る方がかわいいかなーと私は考えてます😊💕
数えは親は大変だし子供も機嫌があるけど、小さくてかわいいと😝💓
満はそれなりに言う事も聞けるだろうし、お姫様モードにもなるから本人も楽しめるかもしれませんね😵💕- 6月9日
-
a.a_tan
そうやって言われるとどちらにもメリットが有りますね(๑´˘`๑)本当に小さいうちの可愛さは今だけなのでいっぱい楽しみたいです(笑)日々大きくなる娘に嬉しいけど寂しい感情が大きくなってるので、数え年で行くのもありだなと思いました!ありがとうございます♡
- 6月9日
-
しろ♡
はい😝
悩みますよね💦
私は今年七五三なので、準備しまくってます笑
お互いうまくいきますよーに😆👌- 6月9日
-
a.a_tan
私何も準備してないんですけど、心の準備しておきます(ノ∀`)(笑)
- 6月9日
-
しろ♡
そうですね笑
心の準備は大切です😎笑- 6月9日

まみたろう
地元にいる3月生まれの姪が7歳の七五三を数えでするというので一緒にしてきました。
うちは12月生まれなので数えで3歳、満1歳11ヶ月でした。
うちは人見知りが遅く来たので、正に人見知りとイヤイヤの相乗効果?で大変でした...(^_^;)。
-
a.a_tan
なるほど(笑)うちは今イヤイヤ期がだいぶ落ち着いてきてます(半年前が一番ひどかったです)でもこれから二歳に向けてぶり返す可能性も覚悟してます(^_^;)できれば笑顔で迎えさせてあげたいです(^-^)
- 6月9日

退会ユーザー
スタジオアリスで予約しようと思いましたが「サイズがあまりないです」と言われて満ですることにしました😅
うちは、1歳バースデーでも70が大きかったから、今100は大きすぎだし、数少ない90ってのも気がひけたので😅😅 神社は母、私が着たものだなら良いけど、弟くんもいるし来年することにしました

ゆいはは
お参りは満3歳でしました
うちは7月生まれで5月に前撮り写真だったので3歳直前でした
お参りは9月
北海道なので、11月は寒いかなと9月に
前撮りの時、ドキドキしましたが、1人でカメラの前に立って笑顔でした
多分1年前なら1人では立てなかっただろうなあ
a.a_tan
ありがとうございます!そうですよね、早生まれさんは満3歳が多いですよね(^-^)参考にします♪