コメント
はっちょうみそ
特別支援教育総合センターでの相談のことですか?
みみきゅ
特総センター行きましたよ!
-
ままりも
お子さん来年小学生ですか?
特総センターはどんな感じでしたか?(雰囲気など)- 7月29日
-
みみきゅ
来年小学生です。
子供は、小集団で授業ごっこをして、それから田中ビネーの検査しました。
親は個別の待機部屋があり、検査結果を聞いてるときは子供達がプレイルームで遊んでましたよ。沢山おもちゃありました!- 7月30日
-
ままりも
来年小学生同じですね😊
職員の方は優しい感じでしたか?
小学生になるタイミングで横浜市に転居するのですが、就学前相談がまだいつになるか分からなくて…。
相談日が決まってから小学校に連絡して見学等行く予定ですが、みみきゅさんは小学校に見学行かれましたか?- 7月30日
みみきゅ
担当の方はthe公務員って感じでした。業務的に動かれてましたね。
そうだったんですね。横浜市の療育センターに通ってる人は校長先生と面談→特総センターの流れですね😊
もし行かれるなら、WEB申請が楽ですよ。転居でも出来るのかわからないので、転居される区に聞くといいと思います。
-
ままりも
the公務員って感じなんですね。
確かに特総センターに電話した時そんな感じがしました!
web申請してるのですが、面談日が決まるのが3〜4ヶ月かかると書かれていました😢
療育センターに通われてる方は面談日が早いのかもしれないですね。
面談の時に保育園(幼稚園)での様子など話す機会はありましたか?- 7月30日
-
みみきゅ
もう申請されてたんですね!私は申請から1カ月で面談が決まりました。
早く動いたからかもしれません。
保育園での様子や気になる事等いろいろ聞かれましたし、私も聞きましたよ😊小学校に上がるにつれて、不安に思っている事相談されるといいですよ。- 7月30日
-
ままりも
色々と教えていただきありがとうございます😊
横浜に知り合いがいないので、中々情報収集が出来ず困っていました。
ご迷惑でなければ、またお聞きしてもいいですか?
放課後デイサービスのこと等未知のことが多すぎで。- 7月30日
-
みみきゅ
いつでも聞いてください😊
私の住んでる区は、放課後デイ激戦です…
送迎があるところは人気で空きがないですね😔
なので放課後キッズかなと考えてます。- 7月30日
-
ままりも
ありがとうございます😊😊
横浜は激戦だと聞きました!
引越し後に探すとなると小1から放課後デイは無理そうですね💦
放課後キッズとはなんですか?
学童みたいなものですか?- 7月30日
-
みみきゅ
激戦ですね💦
空きが出てタイミングよく入れたらいいんですけどね…!
放課後キッズは小学校の中にある学童ですよ😊 お子さんの性格にもよりますが、支援級の子もいるみたいです。- 7月30日
-
ままりも
みみきゅさんのお子さんは希望通りのクラス?になりましたか?- 7月30日
-
みみきゅ
普通級にするのか、支援級にするのかは、親が決めれますよ😊
あくまで第三者が見てどっちがいいのかアドバイス貰えますが最終的には親の判断です。
普通級に入れるとしても支援級判断は貰ってたほうがいいと言われました!年度の途中で変更できないみたいで、でもやっぱり支援級がよかったってなったら、判断もらってたら変更できるみたいです。- 7月30日
-
ままりも
そうなんですね!
どうなるかまだ分かりませんが、思っていることは全て伝えてみます!- 7月30日
ままりも
そうです。
ままりも
相談行かれましたか?