※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママやん
子育て・グッズ

生後2ヶ月から夜2回の授乳と早起きが続き、疲れが溜まって辛い状況です。夜通し寝てくれるのはいつになるのでしょうか。

生後2ヶ月くらいから夜2回の授乳➕朝早起きが続き、疲労の蓄積が辛いです。。夜通し寝てくれるのはいつなんだと思いながらかれこれ2ヶ月経ちましたが何も変化はありません。。辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥲
私も第一子のとき、生後3ヶ月頃が1番辛かったです。
夜通し寝るのはその子次第ですが、うちは1歳過ぎてからでした💦

お昼寝はできていますか?
家事全部放っておいて寝ることも大切です。
旦那さんのお世話とかしてませんか?
旦那さんはあなたの子どもじゃないから放っておいて大丈夫ですよ!

まるる

おつかれさまです!
私も1人目のときは同じ頃同じように夜2回起きてました〜辛いですよね。
1人目の子は1歳すぎてから夜通し寝るようになりました。そこであぁだいぶ楽になったなと。
周りには生後2ヶ月とか3ヶ月で夜通し寝るって赤ちゃんも聞いたことあるし、うらやましいなとは思います😂でも赤ちゃんは1人1人違いますしね!必ず、朝まで寝るときが来ます。
睡眠は本当に大切です。睡眠不足が続くとメンタル削られますから😅可能ならば思い切ってご家族に預けて2時間ほど眠ってほしいです💦