資格勉強中の女性が、記憶に定着しないことに悩んでいます。残り一週間で、効率的な勉強法についてアドバイスを求めています。
今資格勉強中なんですが、もう全然頭に入りません!!!笑
とりあえず書いた方が記憶に残るかなとか思って
これまでずーっと本の内容をまとめるというか要約するというか、、自分になりわかりやすい捉え方で書いて勉強してきました💦
でもなんか、ちゃんと覚えられてる実感もないです😭😭
そもそも量が膨大すぎ、言葉が難しすぎて何が何やら、、
残り一週間です!
ラストスパートかけていきたいんですが、
覚えるには読み込む派ですか!書きまくる派ですか!
あと一週間できること何でもしたいです😭😭😭
本当に無理😭
- 🥟
コメント
ママリ
声に出して読み込む派です!
あとは問題集をとにかくやる!です🫶
頑張ってください♡
ママリ🔰
上の方と同じく声に出して暗記して、ひたすら問題を解く。間違えたら回答をよく読んで今度は誰かに説明するつもりで声に出す、という方法をやってました!
🥟
声に出して!確かに良さそう!!!
やってみますね!!
今回の試験で1番不安なことが、
ちょっと変わった資格すぎて、問題集とかがないんですよね、、涙
一応規定の場所から送られてる分はあるんですが、2年分とかで、しかも「これは問題の一部分です」みたいな😂😂😂😂結局全問何問あるんだよ〜😭😭😭て感じで怖すぎます笑
しかもそれについても答えだけで解説なし!笑
論述試験もあるんですが、詳しい解説がないから本当にわからなくて、とにかく詰め込めるだけの知識を詰め込んで、使える引き出しを増やしておきたいところです😭😭😭やばーい😭😭
ママリ
もう前の日とかは
旦那に問題出してもらったり
とにかく、声に出してましたね🫶笑
わあ!!
そういうことですか!それは変わってますね?!難しそう、、😭💭
論述もあるって!ちなみにどういう試験なんですか?!
超難しそう…😭😭😭
🥟
今旦那と子供図書館に追いやってるので、めっちゃ声に出してハキハキ繰り返して言ったりしてたらこれなんかいいかも!!!てなってます🥹👌
今週平日めっちゃこれ取り入れてみます!!
私も集中力ないし、本当もう頭に入らないのが問題なんだと思うんですが、心理系です💦
学生時代も触ったことある分野で、全く全て初めてではないんですが、まぁ言葉が難しくて😂😂😂全然わからないです!笑