
コメント

すいか
うちの子、感覚過敏ですが、爪切りはあまりに嫌がるので、寝てる間にしてました😀
今は大丈夫になりましたが☺️
どろんことかも嫌がりますか?
すいか
うちの子、感覚過敏ですが、爪切りはあまりに嫌がるので、寝てる間にしてました😀
今は大丈夫になりましたが☺️
どろんことかも嫌がりますか?
「新生児」に関する質問
新生児の時にオモチャってなにか準備しましたか?🙏💦 メリーとかではない、手持ちのラトルやカシャカシャ布絵本とかです!!使いましたか?🫣 1つも用意してないので、どうしようかな?と悩んでます! 暑いので検診以外は…
生後2ヶ月になり、泣きながらむせて吐き戻すことが最近2回ほどありました。 赤ちゃんは吐きやすいから大丈夫ということは分かっているのですが、新生児の頃から吐き戻しが全くというほどなかったので不安になってしまいま…
一歳8ヶ月差の年子?です。 上の子の時から使っていたエルゴオムニブリーズは持っているのですが、新生児向けの抱っこ紐は必要でしょうか? 考えているのはベビービョルンのベビーキャリアMINIです! エルゴも新生児の時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どろんこ遊びはまださせたことがないですが、たぶん嫌がると思います。歯磨きもすごく嫌がります。
爪切りが大丈夫になったのは自然とそうなった感じでしょうか?
療育など行ったほうがいいのでしょうか。
すいか
ごめんなさい💦1歳1ヶ月だったらどろんこしてないですよね☺️
歯磨きも、うちの子、泣き喚いてました😭
歯磨きも爪切りも、話がわかるやうになってきてから、言い聞かせてなんとかできるようになった感じです🥹
歯磨きは仕方ないのでYoutube見せながら必死でしてました💦
療育行ってはいましたが、先生がスライムや粘土触ってみようねーと持ちかけてはくれるけれど、嫌だと言い触らず😅
正直、療育の意味あるのかな?と思ってました💦
その辺はもう、経験値積んで慣れるしかないのかなと思ってます☺️
主さんの、お子さんが感覚過敏かどうかはまだ小さいし、わかりませんが、1歳半健診で相談されてみてはどうでしょうか🤔
あまり心配されすぎませんように✨
はじめてのママリ🔰
やっぱり嫌なものは嫌ですよね💦もう少し成長して分かってくれたら嬉しいですが。
ちなみに手を触ったり繋いだりするのも嫌がられてましたか?
質問ばかりでごめんなさい😭
すいか
支援センターとかで手遊びするのに、手をつなぐ。とかは平気でした☺️基本的にスキンシップ好きな子なので😁
うちの子は大きい音が特に苦手です。
あと、触ったことないもの(粘土、泥など)ですかね🤔
水も苦手です💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。スキンシップ好きなの羨ましいです🤗
うちの子も水ダメです💦まだまだこれから苦手なものが出てくるかもしれないですが、1歳半健診まで様子見しかないですよね。がんばります✨
すいか
とにかく心配されすぎませんように☺️
苦手なものも、1年生の今ではほとんど大丈夫になりましたので❤️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。苦手なものも大丈夫になると聞けて希望がもてました。いろいろと考えてしまいますが、気にしすぎないようにしたいと思います😊