※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お風呂上がりに耳掃除をしていますが、頻度はどのくらいが適切でしょうか。低月齢の子供についての質問です。

お風呂上がり綿棒で耳掃除するんだけど、とおぶんたったらまたなんか耳くそが溜まってるんだけど、どのくらいの頻度でされますか?低月齢です

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日風呂上がりに耳の外側だけ綿棒で水気とって、耳掃除は半年に一回耳鼻科でやってもらってます!
自分では絶対に掃除しないでって言われました!

  • ママリ

    ママリ

    そおなんですか!でも新生児の沐浴指導の時に綿棒で耳の入口をしてと言われました

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入り口はしても大丈夫ですよ!
    うちも穴の入り口は綿棒でクルっとしてます。
    見えない中のところまではしないでって言われました☺️

    • 51分前
ゆんママ♡

4歳になりますがうちはお風呂上がりにタオルで耳の周り拭き取って終わりで耳掃除やったことありません!病院で耳掃除は中までやらないでタオルでとれる範囲だけ清潔にしてくださいと言われました🙌綿棒なんて必要ないとおっしゃってました笑

はじめてのママリ🔰

出産した産院ではお風呂上がりに綿棒で毎日耳掃除と教わったのでしばらくは毎日してました。
出産経験のある友人達からは口を揃えて毎日するもんじゃないよー!と言われそれからは汚れが気になる時だけ綿棒で入口をなぞるくらい(月1〜2回くらい)
たまたま耳鼻科行った時にゴッソリ取ってもらいましたが、先生も「自分やると耳を傷つけたりするからやらなくていいよ!時々みせにきてね!」と言われましたよ。