コメント
ママリ
地域にもよると思いますが、1500万切ると厳しいだろうなと思います。
はじめてのママリ🔰
大学費用も貯めない、高校も公立でよくて本当に衣食住だけだったら年収500万でも大丈夫かと💦
3人いると児童手当も加算ありますし。
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
有難うございます!参考にさせて頂きます!
- 7月30日
 
 
こんこん
三大都市内の地方都市在住です。
同じ考えですが世帯年収1000万で2人までかなとなってます。(住宅ローンありです)
3人ギリいけるかな?というラインは1300万かなと思ってますので、1200万以下だとキツイという認識です。
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
有難うございます!
- 7月30日
 
 
はじめてのママリ🔰
子供2人都市部在住1000万ちょいですが、なんとか貯金できるレベルなので1500は欲しいですね〜
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
有難うございます!
- 7月30日
 
 
ぴのすけ
生活費以前に、今どき高校を「公立なら行かせてあげよう」って考えがそもそもシビアすぎると思います💦高校無償化で私立の方が公立に比べて高いとはいえ学費負担も押さえられるようになっている中、金銭的に厳しい家庭でも、「できれば公立に行って欲しいけど、公立に落ちるなどして万が一のときは私立でもやむなし」が一般的です。さすがにそれすら許されないというのは子どもが可愛そうです。
その考え方に合わせるなら、一般的な「シビア」の感覚は全くシビアに感じないのではないかと思います。子どもに1番かかるのは教育費ですから、そういった考えなら非課税世帯でも子どもは育てていけますし、児童手当ももらえますから、シビアながらも生活はしていけるのではないでしょうか。「大学進学を前提としない」なら、生活次第では世帯年収500万円位でゆとりがあると感じるかもしれません。
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
有難うございます!
- 7月30日
 
 
はじめてのママリ🔰
子ども2人、今から約10年前で世帯で400万の時はかなりシビアでした😱
実家に助けてもらって乗り切ってましたね...子どもが小さいうちは3人いても500万くらいなら車は持たず住宅費も抑えてどうにかなりそうです。
ただ大きくなると我が家は小中学生ですが600万でも厳しいです😥そもそも、高校は公立受からなければ行かせない発想は流石にないのですが...?!そこまでシビアに考えて子供産むなら産まないほうがいい気がします😢大学なら行きたいなら奨学金やバイトしてもしくは一旦社会に出て行くこともできますが、公立高校なら行かせるって発想は今の世の中可哀想すぎると思ってしまいました💦
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
有難うございます!可哀想すぎるまで言われると思わなかったです笑笑
- 7月30日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂戦後すぐ生まれの78の母は両親(私の祖父母)に公立でなければ行かせられない、もしかしたら公立でも行かせられないかもと言われたみたいですが、公立に受かり卒業してます。その時代で高校がそんな話です。
そんな母からはアラフォーの私に短大くらいは出なさい!と言われました。私は専門学校に通いましたが、途中退学した為高卒です。
どこでバイト含めて仕事するにしても最低ラインで高卒の募集で、中卒だと仕事が選べません。中には大学卒でないと応募もできない仕事もあります。
例えば、ご自身や旦那さんが起業していてそれを継げるとか何か職に困らない理由があれば(それでも仕事の勉強はしないとでしょうけど)中卒でもいいと思いますし、力仕事なら仕事もあるかもです。ただ、まだ生まれてもない?お子さんや1歳、2歳のお子さんの進路に初めから制限してまで子どもの人数を増やすのは...と思いました😥
ちなみに、我が家は中学生と小学生で、中学生の方は勉強から逃げたい感じで大学も行く気ないし今も塾とか行ってないです。
逆に下の子はそのまま校区の中学校に行くつもりでいる私たち夫婦でしたが、本人の目標ができて中学受験したいと言い出して塾に行ってます。
実際進路なんて親の思う通りにはならないですよ😂💦- 7月30日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
凄く長くお返事頂いて有り難いですが、
絶対公立じゃなきゃ駄目!!って思ってる訳でもなくて😂
公立じゃなきゃ許さないとは言ってないですよね??
そりゃどうしてもここの私立がいい!!!ってなった時のために頑張らなきゃいけないのは前提です!
ただ私も主人も、うちは貧乏だから私立無理だからねー!(行きたきゃ金より勉強しろって意味でも)って育てられてそしてお互い中卒です😂
でも貧乏だからって言われたせいではなくて、実際自分たちが勉強したくないから高校行かなかっただけで、
その後私も自分で稼いだお金で高卒認定受けて国家資格取って今働いてますし、
主人も起業して働いてます。
目標があれば自分で頑張れよ!
でも何かあった時はサポートできるように養育費のために貯金も頑張ってます。
このスタンスでいるのは主人と考えは一緒で、
金銭面とは少しズレましたが、
稼ぎのせいだけで子供を左右させたり可哀想って気持ちにさせようとは思ってないですし、
進路を制限してるつもりもないことをわかって欲しくてお返事しましたすみません😂
私の最初の質問の言葉が足りなかったですね笑- 7月31日
 
 
スポンジ
書かれてる感じだと学費ためなくて良いみたいなので、それなら600くらいかなと思いました。
それにしても高校...もし公立落ちたら中卒でってことですよね🤣
ちょっと可哀想と思いました。
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
可哀想って思うかどうかは勝手に思って頂ければ良かったです笑
もちろん私立でも行きたければ頑張るし、本人が中卒で良ければそれでいいです😂
なんで中卒だと可哀想ってこんなに言われるんでしょうか笑- 7月30日
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
有難うございます!