
旦那の転職について、給料や休みの条件に不安を感じています。生活が厳しくなるのではないかと心配です。旦那の気持ちや行動についてどう思いますか。
ごめんなさい。
朝も投稿したのですが…この転職、客観的に見てどう思いますか??
旦那が辛いからという理由と子供と休みをあわせたいからといい40過ぎての転職をします(内定済)
しかし実際休みは平日と日曜日、祝日、夜勤もあるし給料も10万以上さがります。
わたしはパートで4~5万稼いでいたのですが、それじゃあ生活できないのであと5万は稼がないとです💦
休みの条件も、給料もへってわたし的には独身じゃないんだからなに考えてるのと思ってしまいます。
もしわたしが主人だったらローンとかもあるので10万以上さげるなんてとてもじゃないけど論外です。
ステップアップの転職や、ひきぬきとかなら分かるのですが…鬱になりそうらしいです🤣
鬱になりそうの人か鬱になりそうって自分でいうのかなあ。
ただ仕事ができなくて遅いからきついんじゃないのと思って本当に毎日喧嘩ばかりです。
わたしもグチグチ悪いのですが、じゃあそのぐらい稼いでくる人探せば?とかきついって言ってるのにお金の方が大事なんだねとか言われます💦
やはりわたしの心が狭いのか…主人がおかしいのか…どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんは結構転職を繰り返すのでしょうか?
10万以上下がるのはきついですね、、
パートもっと増やせないですか?

akane
現在の職場には退職の意思は伝えたのでしょうか。今回内定を出た会社を辞退するのが良いと思います。そして、より良い条件の仕事が見つかれば転職すれば良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
もう伝えて勝手に進めてるようです💔コメントありがとうございます😭
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
アリかナシかだと状況によっては、アリだと思います。
ご飯が食べられないほど心が衰弱していたり、泣こうとしていないのに涙が出て止まらなったり、外に出る事すら出来ない状況であれば、アリだと思います。
私自身、鬱経験者で頑張る気持ちだけで働いていたら、ある日突然動けなくなりました。
ただ、鬱になりそうと言っているだけであれば、ナシだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ごはんもモリモリ、子供より、先に爆睡🤣で全く変わったようすありません。
ただ寝る前にあの仕事どうしようとかは考えるらしいです💦コメントありがとうございます!- 7時間前

ひよこ
その状況なら私ならうーんとはおもいながらも転職に賛成かなって感じですかね。
お金のために働く、はもちろんなんですが働いてる上で1番しんどいことって
なんで働いているか分からない、働くことに意味を見いだせない、かなと思っています。
そして鬱になりそうという言葉は私は見逃せません💦
それぞれ色んな理由ではありますが鬱になった方の介護とかしてましたがやっぱり一度健康な心を失うと元には戻らないなと感じました。
なので本人が鬱になりそうなくらいしんどいと言うSOS出してるならしょうがないかなと思います🥺
とりあえず自分のパート増やして何とか凌ぎますかね🥺

はじめてのママリ
鬱になってからでは遅いけど😅けど
家族がいるんだからお金のことも考えるのは当たり前じゃないのかって思っちゃいますね💦
辛くない仕事の方が少ないよって思っちゃいます😑

はじめてのママリ🔰
SOSが出ているので
何かしら転職された方が良いのではと思います。
このまま続けさせると最悪のパターンになりかねないかなと思いました。
超絶ブラックな環境で稼ぎまくっていた方が知り合いにいます。
命を削って金を得ていたと言っています。
SOSを出しているご主人に
今の生活を続けたいと伝えるか
他の家庭みたく働く時間を伸ばしたり社員や派遣を目指すか
話し合われた方が良いのかなと思いました💦

塩シャケ
私自身、7回程転職してます。
そのうち1回は、上司のいびりにより鬱の手前までいったことが理由です。
それ以外にも「ここで働いてるの苦しいな…(主に働いてる時じゃなく、休憩時間に同僚と接するのが苦痛)」と思って、というのが多いです。
私は1度鬱になりかけて「この感覚は信じよう」と思って早めに対応するのが大事だと実感してます。
「甘えだろ」と思われるだろうなとも考えますが、自分が楽しく元気にいられないで生きていくなんて無駄すぎる!って考えなので😅
でもそれも、独身だったからすぐ行動に移せたし…って話で😅
ご主人の場合、10万も給料がさがる、ってところがひっかかります…
家族を養うべき大黒柱ですから、同等の職でもっと探せなかったのか…とは思ってしまいますねぇ…。
それも出来ないほど病んでしまってるのか…?
給料下がる分、休みの日は子供との時間に絶対使ってもらいますね。
その覚悟はあっての転職でしょ、と。
それで自分がパート増やす!
私は4月から扶養抜けて、毎月13.14万の稼ぎです。スーパーのバックヤード勤務です。
ご主人にも寄り添ってあげてほしいですが、だからといって主さんだけがお金面も家のことも背負って負担くらうことだけはないように!!

日向ぼっこしたい
10万下がるのは痛手ですね…!ただ、鬱になりそう…なのであれば転職してもらって構わないです…!
鬱になって働けなくなる方が困るので…💦どれくらいしんどいのかは本人にしか分かりませんが声を出してSOS出してる人にそのままそこで働けよ!とは言えないので…
あくまで個人的意見ですが、別に男性が大黒柱でなくてはいけない時代でもないですし、自分が頑張ればいいか…という感じです…!その代わり家事育児は私より負担してもらいます🥹!!
はじめてのママリ🔰
割りと繰り返してます😭
今回長く続いた方で7年です…
まさか子供生まれてまで転職されると思っていなくて💦
コメントありがとうございます😭