※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こども園や幼稚園の1号認定と2号認定について教えてください。来年4月に年少で入園予定で、パートで働くことを考えています。2号認定と1号認定のどちらが良いでしょうか。

こども園、幼稚園の1号認定2号認定について教えて頂きたいです。来年の4月に年少で入園する予定で、私は現在は専業主婦です。来年からパートで働きたいと思っています。
私の住んでいる場所は月64時間以上から、2号認定の申請ができます。
週3.4日くらいパートで働こうと思っているのですが、念のため2号認定で申し込むか、1号認定で延長保育を利用するのかどちらの方がいいのでしょうか?
みなさんのご意見お伺いしたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1号だと補助ないので全額
延長保育料かかるかと💦

パートするなら2号がいいと思います!

さあこ

延長保育もったいないですよ🥺
幼稚園でしたら夏休みや長期休みもあるので…

私は新2号申請してパートで働いてます☺️

  • さあこ

    さあこ

    ちなみに入園当時は専業だったので、
    1号認定で入園して就職後新2号の申請出しました🥺

    • 13時間前
momo

パートする気なら
就活して2号認定をすすめます🙏

1号だと延長保育に限らず
料金も2号と違うし

夏休み、冬休み等の長期保育だと
毎日預ける度に料金発生します(うちの子の園は、、、)

あんず

2号の方がいいです!ほかの方も仰る通り、1号は延長保育料がかかります。夏休み等の長期休暇は丸1日預かり料金がかかるので、1号だとかなり負担だと思います(園によって金額が違います)
幼稚園の2号は新2号という枠で、延長保育料に補助がでます(1日上限450円です)通常日ならまかなえるかもしれませんが、長期休みは450円しか補助がないと自己負担金の方が多くなる可能性もあります。どちらにせよ、希望している園の延長保育、預かり保育の料金をまず確認された方がいいです。
短期ではなく継続的に働きたいのであれば、こども園の2号なら保育園と同じで延長料金、長期休暇の料金はかからないのでそちらを利用された方がいいと思います!