※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築後にご近所に挨拶をした女性が、外構工事を始める際に再度挨拶をするべきか悩んでいます。近隣は工事の音を聞いているため、再挨拶の必要性について考えています。

新築で家を建てて、引越しの時にご近所に粗品を持って挨拶をしました。
住み始めて数ヶ月経って、近々外構工事を始めることになったのですが、再度挨拶に行った方がいいと思いますか?

全く駐車場などの工事をしていないので、今後する予定というのはご近所さんは分かっていると思います。
ちなみに一方向のお隣さんは、今建築中で毎日工事をしているので、工事の音は常にしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちゃんと引越し挨拶してるならいいのでは??
うちのお向かいの方、引越し挨拶すらなかったですよ笑

ママ🌈

引越し挨拶したあとに、外構しましたが
何も伝えてないです!

はな

うちもこれから二次外構やるので、着工前にお隣さんだけは回ろうと思ってます!

はじめてのママリ🔰

工事をする業者の車が路駐などで少なからず迷惑をかける場合があるなら、両隣りとお向かいさんぐらいは挨拶しておいた方がいいかもしれません。外構業者が簡単な挨拶状と粗品(タオルなど)をポストに投函してくれる場合もあります。(うちのご近所さんはそうでした)

あとは、自治会に加入しているかどうかも大きいかもしれません💦