※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅ローンの連帯債務について、年収600万と300万の方はどのように割合を決めているのでしょうか。支払い方法や贈与税の工夫についても教えてください。

住宅ローンについて連帯債務された方、割合はどのようにしていますか?
年収600万、私300万ぐらいなのですがみなさんどんな感じですかね?支払い方はそれぞれの口座からにしてますか?贈与税?など引っかからないように工夫されてますか?

コメント

きら

夫婦ほとんど同じ収入なので、持ち分も連帯債務割合も5:5にしました。

贈与税のことは特に気にしていなかったです。
持ち分と連帯債務割合が同じなら、贈与税は発生しないと聞いたことがあります🤔

連帯債務は債務者1人から引き落としだと思います。我が家は旦那の口座からのみの引き落としです。
ペアローンなら、夫婦それぞれの口座から引き落としだと思います。

はな

収入は半々くらいですが、夫4:妻6です〜
うちの銀行は、引き落としはどちらかの1口座からまとめてだと言われましたよ。

はじめてのママリ🔰

連帯債務1:1で所有者も1:1、支払いは夫の口座からだけです😊
贈与税はかかりません🙌