※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきりずてぃの
子育て・グッズ

保育園に入れず、育児休暇延長や退職を検討中。保活が難しく悩んでいます。会社との関係も不安。アドバイスをお願いします。

保育園に入れなくて育児休暇延長した方や退職された方いらっしゃいますか?

現在6ヶ月の娘を育児休暇で育てています。

保活し始めましたが都内保育園激戦区で無認可保育園も空きがなく認可も収入的に来年度4月入園も途中入園も厳しいだろうと言われてしまいました。

勤め先に遊びに行った際に1年半は必ず復帰してくれるなら待つが確証が無いなら待てないと言われ育児休暇延長は無理だと言われました。

主人に相談しても会社がおかしいから交渉しろとか辞める事になったら保育所があるしヤクルトレディになればいいと言われました…
どうしていいのわからずノイローゼになりそうです。

皆さんの意見や経験等教えて下さい。

コメント

ゆうまこ

無認可にも入れないんですね,,,難しい話ですよね。
こっちは早く復帰したいのに。

そちらって、一時保育とかもやはり空きがないんでしょうか?

  • あきりずてぃの

    あきりずてぃの

    コメントありがとうございます。
    一時保育をまだきちんと調べていないのでゆうまこさんへの回答になっているか分からないんですが認証保育の一例だと一時間800円掛かります。
    その他にも衛生費やおやつ代等掛かるのでとても支払っていける金額では有りません(>_<)
    月17万程の手取りしか無いので無認可に入れてもどこも15万程支払うので4月に認可に移行出来ない限りずっと無認可に通わせる事も出来ないので会社を辞めざるおえないんです…

    • 6月8日
  • ゆうまこ

    ゆうまこ


    そうなんですね。
    私は札幌なんですが、
    以前だと一時保育で1日2000円というのがあったんです。
    時間は9時~4時くらいだったかな?

    幸い保育園に入れたので利用はしなかったんですが、それくらいだったらいいですよね(>_<)
    時間も時短してもらったらなんとか働けそうですよね。

    無認可高いですよね。

    何かいい方法があれば、いいんですが職場にはまだわからないのでということで在籍はさせてもらった方がいいですよ。
    働く気があるんですから。

    たまに働く気がなくて,,,貰えるものだけもらってすぐに辞めていくって話もあるので、
    そーではないから応援したいです。

    旦那さんにも福利とかあったり、しないですかね?ベネフィット?とか入ったりしてないですかね?

    • 6月8日
  • あきりずてぃの

    あきりずてぃの

    恥ずかしながら勤務先がブラック企業で今まで育児休暇取った人が誰もいなくてみんなパワハラ紛いで退職していたそうです。

    責任者の女性も子供を産んでいないのも有るんですが娘に
    お前が保育園に入ってくれないとママ戻ってこれないよ〜
    なんてひどい事言う様な人です。
    私達が悪い訳では無いのに…

    上司の年配女性も産休で無認可に入れて戻ってきたそうで育児休暇を取っている私は現時点で贅沢者扱いです…

    もう少しギリギリまで現時点でダメな無認可にも空き状況の連絡をこまめに取って空けばラッキーで入園させるという方法以外無いとは分かっているんですが。

    既に認可・認証・無認可合計20件程見て希望無しなので本当に頭がおかしくなりそうです。

    主人の会社も最近株式会社にしたばかりの少人数の会社で福利厚生は最低限の物しか無いんです。

    せっかくゆうまこさんが提案してくれたり教えて下さる事に賛同出来る返答が出来ずに申し訳ありません(>_<)

    • 6月8日
@@なつ

認証は調べていますか?園によっては、先着順だったり、見学が早い人から仮内定がもらえたりするようですよ。せっぱつまっているようなら、かたっぱしから連絡して、入園申し込みについて訊いたほうがいいと思います。認証はそれぞれの園で契約なので、大変ですが、1つ1つ自分で確認して決めた方がいいと思います。頑張って下さいね。

  • あきりずてぃの

    あきりずてぃの

    コメントありがとうございます✳︎
    認証も10件程回っていますがすでにキャンセル待ち何番目かで途中入園はほぼ有りませんと言われています。
    応援して頂きありがとうございます(^^)

    • 6月8日
  • @@なつ

    @@なつ

    そうなのですね💦キャンセル待ちでも可能性はなしではないので、特に認可の発表の後は、キャンセルが増える傾向にあるのでまだあきらめないでくださいね。
    もちろん、認可の申し込みも出すとは思いますが、我が家も今年の4月入園、二次も保留になってしまい途方にくれたところ、3月後半に小規模園の内定がギリギリで決まりました。そんなこともありますので、あきらめずに頑張って下さい✨

    • 6月8日