
寝室とリビングが繋がっており、子供が早く起きてしまうことに悩んでいます。旦那さんの勤務が不規則で、日勤の日は朝早く起きるため、何か対策はありますか?
同じ間取りの人いますか…?
寝室とリビングが繋がっていて区切る扉もありません。
なので、私たちが起きたら子供も起きてしまいます…
旦那さんのお仕事柄出勤が不規則で、日勤、遅出、夜勤があります。
日勤の日は、朝6時前に起きご飯食べたりするのでその音で子供が起きてしまいます💦
出来れば7時くらいまでは寝てほしいと思っています😣
まだ生後2ヶ月後半なのでこの時間帯まで寝るは難しいと思っていますが、何かいい対策あったりしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普段からお昼寝もTVが着いてるとかガヤガヤした所で過ごすのに慣れさせると全然起きないです!!

saku
音に慣れさせて多少は慣れますが、起きる子は起きます😭月齢進むと起きる場合も💦
ホワイトノイズおすすめです!寝るときから起きるまで流しっぱなしにしてください。ホワイトノイズマシンというものもあります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
音に慣れさせても起きる子は起きるんですね😣💦
おすすめありがとうございます!
ホワイトノイズ流してみます💪- 7月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
朝や昼に寝た時は、やっと寝たと思って結構静かに過ごしていました…💦
お昼寝も夜寝るところも定位置なので、TVガンガンつけて音に慣れさせてみます…💪