
コメント

キノピオ🍄
我が家は女女男なので
変わりました!
まぁオムツもそうですが
洋服などもかかるので💦

はじめてのママリ🔰
年齢が近ければ三人目の保育料無料だしそこまでですが、大きくなると食費も増えるし、各家庭によりますが習い事だけでも1人増えると万単位で増えるし学費に関しては100万単位でかわりますね。
-
はじめてのママリ🔰
増えますよね😂
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
性別やミルクの有無にもよりますが、うちはオムツ代くらいで大してかからなかったです😌
-
はじめてのママリ🔰
オムツ代くらいですか🥺
女の子3人です😂- 11時間前

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのうちはそんなに変わりません。
大きくなってからですね!
-
はじめてのママリ🔰
上の子が何歳頃からお金がかかりはじめますか😂?
- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの場合は小学生からですね!
毎月給食費や修学旅行代、バス遠足とかもあるので😊- 10時間前

☆まめお☆
赤ちゃんのうちは変わらなかったですよー!
うちは、2人目3人目が年子なのでミルクもオムツもそのまま買い続けてる感じでした😊
-
はじめてのママリ🔰
まさに2人目3人目が年子です🥹
ミルクとオムツ代が×2ってところでしょうか?- 11時間前
-
☆まめお☆
うちは、3人目が生まれる時には2人目が卒ミしていたので、オムツだけでしたよ🙆- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちはみんなまだ未就学で赤ちゃんも完母。2番目のオムツ卒業とほぼ同時に出産なのでサイズ変えて買ってる感じ。そして上に同性がいるので新たな出費はほとんどないです。
出産関連の支給20万、児童手当3万、保育料もかからないし今のところむしろプラスです🤭
真ん中が3歳になったのでレジャー費も増えました💦上が小学生になったらさらに増えそうですね🥹3人目がいるからというより上の子が大きくなったからって感じかと。
-
はじめてのママリ🔰
出産関連の支給とはなんでしょうか!?
うちの住んでいるところも保育料は無料です🥹
三姉妹の予定です🥹
一番上の子が小学生になったら出費も多くなりますかね😂- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
全国的なのかは分かりませんが妊婦のための給付事業として、妊娠5万、健診補助5万、出産5万、出産付加金MAX9万(私は会社から5万出たので市からは4万)です。自然分娩、最短退院だったので出産一時金50万から返金もありました。
3姉妹なら物持ち良さそうですね☺️ただ、3姉妹となると可愛くてリンクコーデしたくて新たに服の購入はするかもです🥰
上の子小学生になったら習い事、レジャー、食費と上がりそうです💦そしてうちはその頃下の子も3歳になるのでみんな料金かかりそう🥹- 10時間前
はじめてのママリ🔰
性別が違うとかかりますよね💦