※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
妊活中かおり🔰
妊活

同級生の結婚報告を見て、将来への不安からネガティブになってしまうことがあります。不妊治療や妊活をしていると、他人の状況に嫉妬してしまうこともあります。

同級生の結婚報告見ると「あ、子供もさくっとできちゃうんかな」って先のことまで考えてネガティブモードになるの嫌やー
自分の方が先に結婚しててもこればっかりはどのタイミングで👶🏻来てくれるか分からんからな…
不妊治療や妊活してたらちょっとした事で妬んじゃう😑

コメント

はじめてのママリ🔰

人間そりゃネガティブになるのは当たり前なので大丈夫ですよ。
それを相手にぶつける訳じゃないんですから。そんな風に思う自分が嫌だなって思える真面目な人って事ですね。

はじめてのママリ🔰

私もキツかったのでSNSしばらく辞めました!
そしてしばらくして子供を授かって無事に産まれてそろそろ再開してみるかーとSNS開いたら、まぁみんな子供産まれててなんなら2人目も産まれてて(笑)
見なくて良かったけど私だけこんなに時間かかっちゃったのか…と落ち込みもあったのでまたSNS辞めようと思います😅

ペンペン

分かります!
ちょっと事情は違いますが
私は20歳で結婚。
子供は金銭面的にも余裕がなく30代で出産。
田舎出身なので、この10年間自分より後に結婚した友達が妊娠出産の報告…数年で2人目、3人目…嬉しいはずなのに焦りと羨ましさで複雑でした😢
今は2人目妊活中ですが30代後半でして焦りと体力の不安があります。
この間も3人目、4人目のお祝いたくさんしました🥺💡
ベビちゃんきてくれると良いですね☺️