
療育手帳を持つお母さんに質問です。自閉症の娘が知能検査を受けますが、指示が難しく落ち着きがない中で検査は可能でしょうか。
お子さんが療育手帳持ってるママさん、教えてください。
娘が自閉症ほぼ確定で、近々児相で知能検査受けることになりました。
指示通りにくいし気が散りやすい落ち着きないのに検査ってできるのでしょうか?💦
- ちー助(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳くらいまでは検査になってない時間の方が多かったです。
その日のコンディションとかもありますよね…
向こうもプロなのでそれなりに対応していただけますし、あまり気にしなくて大丈夫ですよ!
ただ検査内容がクリア出来ないとそのまま数値に反映されると思うので、実際には出来ていても低く出たりっていうのはあると思います💦

バナナ🔰
療育手帳は持ってませんが、ASDとAD/HD診断済みの息子がいます。
検査は出来ると思いますよ。
その辺は心理士さんが上手にやってくれます。
息子が受けた時には時々休憩を入れたり、興味をひくように分かりやすいように声掛けしてくれたりしてくれました。
相当重度だと検査自体難しいみたいですが、検査を受けられる段取りがあるなら大丈夫です。
-
ちー助
ありがとうございます!心理士さんたちに任せようと思います😇
- 7月26日
ちー助
ありがとうございます!安心しました。
プロの先生方にお任せしようと思います😄