
新生児を母乳育児しているが、3時間経っても起きないことに悩んでいます。無理に起こすべきか、様子を見て4時間空けても良いか教えてください。
母乳育児で悩んでいます。
現在生後2週間の新生児を完母で育てています。
入院している間は母乳が足りておらず、2時間位でお腹が空いて起きてしまったり、ミルクを足したりしていたのですが、最近3時間経っても起こさないと全く起きません。
お腹が空いて起きたり、不機嫌になることがないように思います。
母乳をあげるときにしょっちゅう噴水みたいになってしまうので先に少し絞ってからあげているのですが、片方10分位飲んだら寝てしまいます。
体重は11日目に検診したところ一日48g増えており、ミルクは足さなくてよいと言われました。
うんちやおしっこもたくさん出ているので、母乳が足りていない感じはありません。
産院では母乳はいくら飲ませてもよいと言われましたが、欲しがっていないのに3時間経ったら無理矢理起こして飲ませているので、起こすのが可哀想になってきました。
とりあえず新生児の間は3時間で起こして飲ませた方がいいのでしょうか。
様子見で4時間位空けても大丈夫なのでしょうか。
初めての育児でわからないことだらけです。
体験談等教えて頂けると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
1ヶ月健診までは3時間おき、それが終わってからは3〜4時間おきぐらいにしてました!
新生児の間は無理やりでも起こして飲ませてました!

はじめてのままり
体重の増えがいいなら起きたタイミングで良いかと思います。3時間おきに授乳する理由はどちらかというと母乳を増やすことがメインかと思うので!
-
はじめてのママリ🔰
母乳を増やす意味もあるんですね!
今足りてても今後増えたら足りなくなるでしょうか💦
一応1カ月検診の体重の様子を見てみようと思います!- 19時間前

ままり
新生児は起こしてでも3時間であげてました〜
新生児期終わったら長くても4時間であげてました!
-
はじめてのママリ🔰
新生児期は3時間で授乳が多いんですね!あと、起こし方を教えて頂けると嬉しいです🥲
- 19時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
少しずれますが、起こす時はどうやって起こしてますか?私はくすぐって起こしてるんですが、めちゃくちゃ嫌がるので可哀想で…🥲
はじめてのママリ
足裏や脇などくすぐって起こしてました🙆♀️
あとは授乳中すぐ寝落ちした時とかはほっぺたツンツンして起こしてみたりしました😂
昼間は声かけたりとか☀️