
1歳の子どもについて、言葉や動作の発達が遅れているのではないかと心配しています。様子を見るべき期間について教えてください。
1歳です!
模倣無し
パチパチ、バイバイ、はーい等出来ません
指差し無し
理解能力無し
1人歩き、1人立ち出来ません
喃語微妙(パッパッパやダダダ無し)
グッグッはよく言ってますが喃語なのでしょうか?
主にあーあーとしか言えなくて😭
↑
多分一般的にかなり遅れてるかと思うんです。
どのくらいまで様子見で大丈夫なのでしょうか💦
1歳になれば出来ると思ってそんなに気にしてなかったのですが、本格的に心配になってきました…
顔見たらニコニコしてくれる可愛い子なんです。
遅れてるのが1.2個ならマイペースだな。なんて思えるのですが、流石に多いなと思ってます…
今日、保育園のお友達がお話ししたり、とても意思疎通してるのを目に見て、しょんぼりして帰ってきました。
しょんぼりしてるので批判コメントはお控え願います😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
1歳なりたてなら問題ないです😌
個人差の範囲だと思います。
保育園のお友達(同じ1歳クラス)といっても2歳前となりたての子ではできることが全然違うので焦る気持ちはわかるのですが、まだ大丈夫ですよ😊
うちの子も1歳なりたての頃は同じような感じで、模倣ばいばいのみ、1人歩き1人立ちできず、喃語も同じような感じでした😊
理解能力もわかってるのかわかってないんだか?って感じでした!
今はテレビから拍手の音が聞こえてきただけでパチパチしてますし、発語は少しずつ出てきましたし、言ってることもだいたい理解できてます。歩けるようになったのは1歳4ヶ月でした。
1歳児は急激にできるようになったりするのでそれまで見守ってあげてください☺️
私は一応1歳半になるまでは様子見しようと思って過ごしてました!

はじめてのママリ🔰
保育士です。これだけの内容であれら1歳なりたて、第一子。かなり遅れてると書かれてますが遅れてるとは思いません🙂出来る子は出来る、くらいです。
同じ月齢でも上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるだけでも成長具合は違います。
とりあえず様子見は一歳半ですかね☺️3歳まではかなーーーーーり個人差があります。先週出来なかったのに今日できてる!!ってことがあり得るのがこの月齢です✨絶対大丈夫なんて安心できる言葉はかけれませんが今最高に可愛い時期、子育て楽しんで欲しいです🩷
-
はじめてのママリ🔰
保育園さん!!!💓
コメントありがとうございます!
かなり遅れてると思ってました😳
兄弟構成でまでも変わるのですね!
やはり検診のある1歳半ですよねー。
10ヶ月から成長が止まったみたいになっちゃって悩ましい所でした🥲
優しいコメントありがとうございます!!!- 17時間前

初めてのママリ🔰
いやいや、1歳0ヶ月ですよー!!まだ大丈夫ですよ!!
1歳3ヶ月ごろで甥っ子はできてましたよ!
目はあいますか?
-
はじめてのママリ🔰
えー!!そうなんですかー!?
1歳って赤ちゃんじゃなくて子供!だと思ってので、まだうちの子は全然赤ちゃんで…👶🩵
そしたらもうすこしかなー?
目は合います!沢山笑いかけてくれるのでそこら辺は安心です👀- 17時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
個人差の範囲ですか!とりあえず良かったです😭
やはり1歳半ですね…検診もあるのでそこが区切りですかね💦
10ヶ月から成長が止まったかのように変わりなくって心配でした。
成長過程まで教えていただき優しいコメント嬉しいです😭