

はじめてのママリ🔰
かかりつけにする小児科は目星つけてますか?
そこに電話して初めての予防接種したいんですけど、と言えば進めてくれると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
地域によりますが、我が家は出生届を出した時に予防接種の問診票の冊子をもらったので、2ヶ月になる前に近くの小児科へ連絡して予約しました。
定期接種、任意接種共に子供に必要だと思うものは、打ってます。
冊子などの配布がなければ、出生届を出した時の資料に予防接種について記載はありませんか?

はじめてのママリ🔰
自治体にもよりますが、わたしの地域では出生届を出したタイミングで予防接種の問診票が入った冊子をもらいました。
そこにスケジュールが載っているので時期が来たら自分で小児科へ予約して受けるという流れです。
定期接種(無料)と、任意接種(有料)のものがあります。

はじめてのママリ🔰
どこの県も同じだとは思いますが
無料の予防接種の紙が何枚もあるのを役所からもらうと思うので
小児科に連絡して予防接種を受けたいんですがと問い合わせて2回目は
その時に予約して帰るとスムーズに
受けれますよ😊

バターロール
地域で差があると思うのですが
私のところは自分で行きたい小児科を調べて、そこで問診票を貰いました💧
役所から予防接種の冊子は届きましたが予防接種のスケジュール(難しい)と説明が書いてあるだけでした(´・ω・`)

はじめてのママリ🔰
私の地域では、市町村から予防接種について種類や必要性などが書かれている冊子、予診票、スケジュールのカレンダー(いつ何を接種するか大まかに書いてあるもの)が送られてきて、その中に予防接種ができる小児科の一覧が載っていたので、その中から選んで電話して予約しました!最初の数ヶ月は必須のものしかないので、任意のものをどうするかは考える時間がまだあるかと思います☺️一回行くと、その場で次の予約をとられるので、軌道にのれると思います!

みー
通知がくる自治体と来ない自治体があります。問診票が送られてくるところもあれば、自分で病院に撮りに行かないといけないところもあります。それが分からないなら役所に連絡して聞いてみてください。
必須と任意や接種推奨時期は母子手帳に記載があると思われます。
コメント