※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子どもがイヤイヤ期で困っています。お風呂や着替え、寝室に行くことなど全てに対してイヤイヤ泣いてイライラしています。夜泣きも続いており、寝不足で疲れています。3歳過ぎたら落ち着くと思っていましたが、逆に大変だと聞いて不安です。

イヤイヤ期イライラしすぎてやばいです。2歳9ヶ月の子がいます。

風呂は入りたくなるまで1時間待っても結局イヤイヤすることが増えたので、無理やりいれてます。
今度は出たくないと泣いて、数十分出てきません。
着替えも寝室に行くのも何でもかんでもイヤイヤ泣いて、イライラします。
神経質なのか、もう少しで3歳ですが、夜泣きもまだありずっと寝不足です。しんどいです。

3歳過ぎたら落ち着くかと思ってましたが、3歳半が一番大変っていう解説動画を見かけて絶望してます。
パパイヤなので、私がほぼすべてのお世話をしていて、同じ部屋にいるのに頼れないことにもイライラします。

もう疲れました

コメント

のん

イヤイヤ期の相手するのってめちゃくちゃ疲れますよね😓
うちの子もイヤイヤ期の頃お風呂入れるの苦労したの思い出してコメントしちゃいました💦
うちの場合ですが、氷作る容器にガチャで出た小さいオモチャを入れて凍らせて、この子を助けてあげなくちゃ!とか言ってお風呂に誘ってました😂
あと、2つ選択肢出して本人に選ばせると割とすんなりやってくれる時もあったような🤔?
夜泣きもまだあるとママも疲れが取れないから余計しんどいですよね😣。
毎日お疲れ様です🥺💓