パート勤務で月間64時間に達しない状況です。シフトが不定期で管理が難しいため、他の方はどうしているのか知りたいです。
4月からパートで働いていますが月間64時間の勤務時間を満たす月がありません。先日責任者の方に「今月は時間足りている?自分はそこまで計算してないからわからないよ?」と言われましたが月平均の目安(1日4時間、週4日)を伝えています。しかし、週に1日しかシフトに入らない事も多々です。
パートで働かれている方は自分で月間勤務時間を管理していますか?
シフトも1ヶ月まとめてどころか1週間ごとですら出ないので自分で管理が難しくみなさんどうされているのか気になり質問させて頂きました。
- ゆな(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
扶養内パートですが、管理してません💦
毎月チェックがあるわけではないですし、あくまで園に提出した就労証明書の内容で勤務予定であるという考えでした!
はじめてのママリ🔰
同じく64時間を条件として働いてます。
勤務時間は自分で管理してます。
因みに扶養内なのでお給料も自分で計算してね、と言われてます😂
うちはシフトは自分で好きに入れられるので、入れたシフトをシフトボードってアプリにも記入して計算してます😊
-
ゆな
お返事遅くなりました💦
ご自身で管理されているんですね!😳お給料もご自身とは😱
シフト好きに入れられるのは羨ましいです😭こちらは休み希望を最初に出して向こうから出勤を伝えられます💦入りなくても入れない時も多く…
時間自体はシフトアプリで計算しているのですが🥵- 8月4日
はじめてのママリ🔰
私も64時間ですが、管理してもらってます😌
「入りたいです」ではなく「入れません」だけ伝える形なので、予定を聞いた上で64時間くらいになるよう直接してくれてます。
-
ゆな
お返事遅くなりました💦
あづさんのところは管理してくれているんですね🥺うちもシフト自体は入れない日を最初にカレンダーに記入してシフトは向こうが決めるんですけど😢
完全予約制のサービス業なので予約が無いと休みになったりするので😱
私の場合へ管理してもらえないなら転職する方がいいのかもしれないですね😰- 8月4日
ゆな
そうなんですね!
実は就業してすぐに見込みで提出したのですが先月4月からの3ヶ月分の実績を提出する様に言われまして。
4月は月末から働き出したので足りないのは当然だったのですが5、6月も全く足りずで。役所に相談したところ来月末に直近3ヶ月分を提出する様に言われている状況です。
こんなに頻繁に出すのは珍しいのですね🥲