
助産師との面談で計画無痛分娩の希望を伝えていますが、医師に伝わっているか不安です。報告がないのか、無痛分娩ができない可能性があるのか心配です。
本日で助産師さんとの面談3回目でした。
1回目の面談の時点で、計画無痛希望を伝えていました。
2回目の面談で、別の助産師さんでしたが、計画無痛希望なんだね〜と言われていました。(前回の話がちゃんと伝わってるなと感じました)
3回目、また別の助産師さんとで、バースプランについて面談でした。そこで、あれ?計画無痛分娩希望なの?先生には言ってる?と言われました。(え?となりました)
記憶になかったので、直接は伝えてないかも、助産師さんとの面談では毎回伝えてて、今まで2回の出産も無痛分娩で産んではいる、と伝えました。
今日の診察で先生にも直接伝えといて〜、多分ギリギリ間に合うと思うけど!と言われ、現在診察待ち中です。
え、私計画無痛分娩出来ない可能性あるの?
助産師との面談って先生には報告とかないの?と焦ってます。
出来ないって言われたらキレて良いですか?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 3歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ブチギレてokです!!
ありえないです😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
ありがとうございます✨
とりあえず計画無痛分娩出来そうですが、診察にて、「先生、私今回は計画無痛分娩が良いんですけど、先生にお伝えしてましたっけ?」と言うと、先生無言で時止まり、ちょっと不機嫌そうな感じでした🥲
なので、「助産師さんとの面談では毎回伝えさせてもらってたんですけどね」と追加で伝えました笑
病院ってソウレンソウってしないんですかね?笑
とりあえずキレることはなく済みました笑
はじめてのママリ🔰
結果よかったですね!
でもなんであなたが不機嫌になる?て感じですね😂
してるはずなんですけどねー甘かったんですかね😂てか言った言わないじゃなくて、システム化してくれよって感じですよね😂💦お疲れ様でした!