
2歳4ヶ月の息子のトイトレについて相談です。開始から1週間で、下半身裸で様子を見ていますが、頻繁に出ています。まだ早いのでしょうか。お昼寝や食事中はどうすれば良いか、また成功体験が少なく焦っています。
2歳4ヶ月の息子です。
トイトレ始めて1週間。今日は1日出かける予定がないので下半身裸で過ごして様子見てますが、30分に1回くらいのペースで出てます💦
これはまだトイトレ早いということでしょうか?
また下半身裸でする場合、お昼寝中やご飯中はどうしてるのでしょうか?
ソファやクッションに座ってる時や木製のおもちゃで遊んでる時座ったらどうしよ?と常にドキドキしています😇
トイレでの成功は昨日お昼寝の後に奇跡的に少し出たっぽい(目視はしてなくて補助便座に水滴がついてたので出たのかなと判断。本人は出てないと言い張ってた)のが一度だけでまだしたくなったらトイレに行くという習慣はありません。
トイトレ面倒で先延ばしにしていた結果なんですが、プレクラスのお友達達がどんどんおしっこ成功しましたと言われてて少し焦りを感じてます🥲
- みり(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

かいじゅうママ
娘(3人目)が今月3歳になります(*^^*)
そしておとといから園でトレパン始めました(*^^*)
トイトレ焦っちゃいますよね💦
私はあえて園の同じクラスの子のトイトレの進捗は聞かないことにしています(*^^*)
そこはやはりその子のペースですから(*^^*)
ご参考までに
1人目(女の子)は自分でトイレに行く!!ってなるまでオムツ、年少さんになる前くらいに突然やる気を出してオムツとれました*.(*´͈ ˘ `͈*).*
2人目(男の子)年中さんまでオムツでした(*^^*)ある日、トレパン履かせたまま夜寝かせてしまったところ起きたらパンツにしてなくてそこからいい感じにトイトレ成功してオムツとれました(笑)
みり
トレパンスタートさせたんですね✨
確かにその子その子でペースありますもんね🥹💦
帰りのお迎えのタイミングで◯◯ちゃんおトイレで成功しましたよー♡みたいな感じで先生が保護者の方に報告してるのが聞こえるだけで先生や他の方から言われたとかではないんです💦
むしろ先生からうちの子の進捗全く何も言われないから大丈夫なのかな?と心配はしてます(笑)
自分でトイレに行きたい!って気持ち大事ですよね🥰
うちの子が行く園は年少さんの夏までにおむつとれてなかったらプール遊びに参加できないというルールがあって、それもあって年少さんまでにはおむつ卒業させてあげたいなという気持ちもあります🥹
かいじゅうママ
すっごく分かります*.(*´͈ ˘ `͈*).*
もう我が家は午前中だけでもパンツ濡らさず過ごせただけでめっちゃ喜んでますもん😂
年少さんの夏まであと1年🎶
絶対とれますよ(*^^*)
信じながら待つってママもヤキモキしちゃうけど子供の成長を見守ってあげましょう*.(*´͈ ˘ `͈*).*