※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

テニスを習わせたい小学校1年生の息子がいますが、運動神経が心配です。運動神経が悪くても楽しめる体験談があれば教えてください。親はテニスに詳しくないので不安です。

習い事、テニスについての相談です。

幼稚園〜小学校1年、2年生くらいのお子さんでテニスを習っている方いませんか??
息子が小学校1年でテニスやりたいと言っていて近くに教室もあるので良いかと思うのですが…息子がかなり運動神経悪いので大丈夫かな😂と心配です。笑

習ってる子で運動神経悪くても下手でも大丈夫だよ!など前向きな体験談あれば教えていただきたいです。
親もテニスは全く無知でルールとかも分からないのでより一歩が踏み出せずにいて😭

コメント

ママリン

今小3ですが、、ご参考までに💦
小1からテニス始めました。
うちの子は運動神経は悪くないと思ってましたが、いざ始めてみると、さほど上手くもないし、、要するにテニスのセンスは全くないな、、と感じました笑
走るのも早いし、跳び箱や縄跳びも上手なんですけどね〜

同じスクールで、最初こそ空振り連発の子も、めきめき上達してあっという間にクラス上がっていく子もいますし、こればっかりは持って生まれたセンスとか、コーチの指導を吸収する能力に長けてるかどうかとか、、やってみないと分からないと思います。。

長々書きましたが、お子様のクラスは特に楽しくやろう!って感じなので、ぜひ体験に参加されてみたら良いと思います!
うちの子意外と良いかもって思うかもしれないですよ☺️
ちなみに私もテニス経験なしなので何もアドバイス出来ません!
でもコーチがしっかり教えてくれるので楽しく通ってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    とにかく一度体験に行ってみようと思います‼️
    すごく前向きになれました😊
    ありがとうございます😊

    • 16時間前
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

小1からテニス始めました☺︎
体験教室でやってみるのが確実だと思います☺️
年長さんから始めてる子もいるので、細かくクラス編成されてるテニスクラブだと通いやすいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験行ってみます‼️
    教えていただきありがとうございます😊

    • 16時間前