

はじめてのママリ🔰
遺伝は関係ありますが、育て方はまったく関係ないですね😊

まりん
遺伝はありますが育て方は関係ありません。

はじめてのママリ
育て方によっては、特性が強くでてしまうこともありますよ。
ただ、育て方によって発達障害になるということではありません。
環境次第で特性が抑制されたり、増幅したりすることはあります😊

バナナ🔰
遺伝も100%ではないですし、育て方でなるものでもないです。
両親が定型発達でも産まれます。
発達障害は先天性なので、育て方というよりは周りの理解や環境などで変わることはあります。(特性の強弱や2次障害など)
コメント