※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

朝ごはんに卵を与えたところ、口周りが赤くなり痒がっています。病院に行くべきでしょうか。

至急教えてほしいんですが
先程朝ごはんで卵(全卵半分)あげたら
口周りが赤くなり、痒そうな感じです💦
口の中も痒いのかな?💦

あげる際口周りワセリン塗りました!

卵も卵黄→卵白とあげた時は大丈夫でした。
久々にあげたから?🤣

その他赤みなどはないです。

病院へ行った方がいいんでしょうか?💦

コメント

Rei

自分なら念のため病院受診して、アレルギー検査してもらいます🥹
また、写真撮ってそれを先生に見せます!

☺︎

卵は卵黄と卵白の他に、加熱が甘いと症状が出やすいオボムコイドというものもアレルギー項目になります🙌🏻もしかしたらこれが陽性なのかもしれませんね🥹今機嫌悪くなくておっぱい飲めてるなら急いで受診することはないので、症状がわかるように写真を残しておくといいです😊オボムコイドが陽性だと茶碗蒸しやプリンなど加熱が弱いものはアレルギー症状が出ることがあるので、初めてあげる時は注意してくださいね😊

蕁麻疹や赤みは数時間で良くなることが多いので、このまま機嫌良く過ごせるなら今日は様子見て後日小児科にかかる時に上記のことを相談してみたらいいです☺️小児科でも検査してくれるところとしてないところがあるので、かかりつけがどっちかも確認してた方がいいかもしれません😊
検査は症状が出てなくてもアレルギーなら陽性になるので、今日かかってもいいし後日でもいいです☺️機嫌が悪いのが続くようなら痒いと思うので受診してくださいね😊

  • ママリ

    ママリ

    オボムコイド‼️😳初めて聞きました💦
    プリンとかでもなるんですね💦
    レンジでチンしっかりめにしたと思ってたんですが😭

    赤み落ち着きつつあり、機嫌は普段通りです🥺
    しばらく卵あげない方がいいですかね?😳💦

    写真は撮りました!

    • 7月25日
  • ☺︎

    ☺︎

    赤み落ち着いてるなら安心ですね☺️ちなみに下のお子さんですかね?☺️オボムコイドが陽性だと卵ボーロでもアレルギー症状出やすいので注意してみてくださいね🙌🏻☺️ 今までもレンジで加熱ですか?今まで通りの卵のあげ方ならあげても大丈夫ですよ😊

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    あちこち赤くなっていたので
    病院来ました🥺
    先生にもレンジでの加熱だと
    症状出やすいからと言われ
    落ち着いたらまたゆでたまごあげるようにと言われました😭💦
    今まではゆでたまごだったんですが
    ゆで卵するのめんどくさくてレンジであげちゃいました💦

    完全私のミスです😭

    • 23時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    赤みが広がったんですね😭💦病院行けてよかったです🙌🏻!!ゆで卵の次に薄焼き卵とかスクランブルエッグをあげて、少しずつ加熱時間を短くしたものを食べさせた方がいいですね☺️
    オボムコイド陽性でも小麦と卵が一緒に加熱されてるもの(パンやクッキーなど)だと症状は出にくいみたいですよ😊卵アレルギーも3歳までに症状出なくなる子が多いみたいなので、食べていく中で症状が出なくなるといいですね😭✨

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    足や足の付け根とかも赤くなり
    心配だったので行きました💦

    ゆで卵から飛ばしすぎました🤣
    症状落ち着いたらその順番であげていまきます🥺✨

    パンケーキ(赤ちゃん用)あるのであげてみます🎵

    そうみたいですね😭
    先生もまだ9ヶ月だし無理にあげなくていいと言ってました!

    詳しく教えて頂きありがとうございます😭
    助かりました🥺

    • 21時間前