※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦喧嘩ほやほやで言葉に棘がありますが、どうか批判的なコメントはお…

夫婦喧嘩ほやほやで言葉に棘がありますが、
どうか批判的なコメントはお控えください。

『 役立たずの旦那は私からしたらただの邪魔者です 』

小2と年長、二人の息子のがいて
夫婦共働きのフルタイム勤務です。
朝家を出る時間は、旦那が7時、私が9時前。
帰宅時間は、旦那が17時半、私が18時半。
まあそんなことは置いといて…
旦那は気分で家事を手伝ってくる気分屋家事野郎です。
私が仕事から帰宅したときに、
すでにお弁当箱や子供達の水筒が洗われていて
子供達のお風呂を済ませてもらったりした時は大体、

「今日、麻雀していい?」

って言ってきます。
23時とかまでやってます。
次の日自分が休みだと朝方までやっます。

私は基本的にNOと言いたくない人間なので
ダメとは言いません。

でも心の中では、自分が使った弁当と子供水筒だけ洗って
お風呂も子供入れたからって
あとは呑気に麻雀してられるなんて正気かよって思ってます。

旦那は、ゴミ出しをします。
あと、私が休みの日以外は洗濯物も干します。
なぜか干すだけで、畳むことはしませんので
旦那が洗濯物を干し出したら私は急いで
乾いてる大量の洗濯物を畳みます。
濡れた服と乾いた服を並べて干したくないし
どんどん溜まって行くのも嫌なので。

あとは、小学生の息子の宿題の丸つけですね。
やってって言ったらやるようになりましたが、
なぜかプリントは丸つけしません。
先生が、ドリルだけじゃなくてプリントも
丸つけして欲しいって言ってたことも伝えましたが、
基本的に私のことを舐めてみてるので
なかなか言うことも聞かず
結局私が最終確認してます。
いわゆる二度手間。

因みにこれらのことは旦那にも伝えてます。
畳んでから、次のものを干して欲しいことや
丸つけはしっかりして欲しいって言ってます。
でも、畳むのはやってくれない?とか、
プリントはいいでしょ〜とか言ってます。
何様なの?気持ち悪い

中途半端なことして本人は満足げですが
結局私に仕事が回ってくる。

で、昨夜。
私が仕事から帰宅したら、子供二人をお風呂に入れてました。
洗い物はそのまんま。
私からしたら、
毎朝お前(旦那)より早く起きて弁当持たせてんだから
その弁当くらいまず洗っとけよ、と思います。
余談ですが、お弁当を作って持たせてることに
感謝されたことはありません。
持たせてもらって当たり前だと思ってる
 
まあそれで、そこはグッと堪えて、
イライラしてましたけど洗い物済ませて
夕飯作って食べさせて、また洗い物して
お風呂入って、
洗濯物がパンパンなのに回さないから回して、
畳んで、干して、
子供の歯磨いて、
朝できなかったトイレ掃除に、ガスコンロの掃除。

その間旦那は、眠い〜と言いながらスマホいじってゴロゴロ。
そりゃごろごろしてればね、眠くなるよね😇
私が少しゴロゴロしてると
子供寝る時間遅くなるから早くお風呂行けと急かされる。
なぜ?あんたが色々もっと手伝えば良くねーか

頭に来て、旦那に言いました。

気分で家事しないで欲しい。
中途半端なことするならやろうとしないで。
その代わりやらないっていうんなら
私はフルタイムからパート勤務に変えてもらう。
そうしたら今分担してる支払いも一部払えなくなるから
あんたの支払いは必然的に増えるよ

って言いました。
そうしたら、もーあっちもブチギレ。
風呂も入れたし、洗濯だっていつも俺がやってんだろ!?
って言われました。
あの、家事やってやってる感😇頭にくるわほんと。

こちら朝の5時半に起きて
お前の弁当作って
自分の弁当も用意して
子供の朝ごはんも作って
保育園、小学校の準備、
準備といっても着替えを用意したり
忘れ物ないか確認したり
細かなことはたくさんあります。

帰ってきたら
ご飯作って、洗い物して、お風呂入れて、自分も入って、名もなき家事もやりながら、子供の歯磨き。

帰宅後の夕飯作りの辛さや
子供の仕上げ磨きをやるまでの怠さを
旦那は知らないんですよ。

たまーーにやったと思ったら、
やってやった感だしてくる。
やってやった代わりに、麻雀?ふざけんな。

子供の保育園や小学校持ち物や、
行事ごとも全部把握してるのは母。
父親はなんて無責任なの?

因みに稼ぎも旦那と私、ほぼ同じですので
支払いも綺麗に折半してます。

取り柄なし。いらない。

育児も、いうこと聞いてやってほしい。
父親の自己流育児、ほんと嫌いだから言うこと聞け。

もう嫌です

コメント