※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後2ヶ月の娘がパパになつくことが心配です。育休中のパパと過ごす時間が多く、ママよりパパが好きになるのではないかと不安です。

生後2ヶ月の娘、パパになつきそうで怖い。母乳じゃないし、育休取ってくれてるから、娘と一緒にいる時間はわたしと一緒だし。
娘にメロメロな姿見て優しいパパになると思うと、ママよりパパが良いってなるのかな🥲

コメント

すみ

私の息子はパパっ子です😅

私のほうが一緒にいる時間は
長いですが、パパは仕事の疲れが
吹っ飛ぶのか、帰ってくるなり
ニコニコ笑顔で抱っこ😀
(私は寝不足と疲労でぐったり)
息子をよく抱っこしてくれて、
泣いた時にあやしてくれるのは
ありがたいけど、複雑な心境です
よね😂😂10ヶ月になりますが、
いまだにパパっ子です💪🏻✨

はじめてのママリ🔰

パパに懐くくらいがいいんですよ!
そしてパパが好きだからってママが嫌いとはならないです!
どっちも好き、になりますよ🫶

まりん

うちの旦那7ヶ月育休取って懐かれてたのに育休終わった途端パパ見知りされてました!笑

はじめてのママリ🔰

うちは2歳手前までめちゃくちゃパパっ子だったのに2歳になってからママママがすごいです!
関わる時間が多いママは結局子供にとって大好きな大人に自然となると思うので大丈夫だと思いますよ🫶
ママっ子すぎてパパに頼めないとかなるのもよく聞くのでそうなった方が大変ですし…
ちょっとパパっ子くらいがちょうど良いのかなって個人的には思います!