
完母を目指しているが、搾乳量が減少しており、赤ちゃんの飲み方も気になる。手動搾乳機と手絞りのどちらが良いか、また完母が難しいか悩んでいる。
完母にしたいです。
もう生後1ヶ月になります。
産後すぐはガチガチに張ってました。
乳首が切れたりもあって
手動の搾乳機買って搾乳してたら
ガチガチに張ることはなくなりました🥲
前は両乳で120は取れてましたが
80..今は搾乳して50と減りました。
赤ちゃんも3分で寝る感じで
割とすぐ目閉じて飲んで寝て飲んで寝て
って感じです。
母乳5分5分でミルク60足すとすんなり寝てくれます。
母乳10分10分にするとミルク30足しで寝てくれます。
一日8回は母乳を吸ってもらってます。
これから完母へは難しいでしょうか?
あと手動の搾乳機で絞っても残ってる感があり
手で絞るともう少し絞れます。
搾乳機より手の方がいいのでしょうか?
ラスト育児なので母乳で頑張りたいのに
もう分泌減ってショックです…
- ママリ(生後1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

パーシー
ほぼ完母で育てましたが、生後1ヶ月の頃は8回じゃ足りない位吸わせてました💦多分吸ってなくても、泣いたら乳首を咥えさせて!と言われていて、言われたようにやってて一度カウントしたら30回近く授乳してる!?って日があったり、、とにかく吸わせる、的な感じで2.3ヶ月経つ頃には授乳も慣れてきてやっと回復落ち着いて、完母ってかんじでした!

はじめてのママリ🔰
絞るより吸ってもらった方がいいと思いますよ🧐
15回くらいあげてました!
頻回にあげていた方が分泌にもいいし、張りもおさまりますよ。
-
ママリ
吸わせるとすぐ寝てしまって…
もう少し頑張ります😅- 7月25日

チョッピー
全然いけると思います。
ミルクやめちゃったら良いと思います。
私もその頃それくらいでしたが、桶谷式の母乳外来行って
ミルク卒業を言い渡され、完母になりました。
しかも40才越えてます。
最初は1日12回くらい〜母乳量が勝手に増えてくるので、そしたら一ヶ月くらいで8回くらいに納まりました。
すぐに寝てしまうタイプなら、ツーサイクル右左右左2分半くらいで繰り返ししてみたら良いと思います。
あと、搾乳機は辞めて、切れても直接吸わせたほうが…
そして授乳終わったら、保湿をしの繰り返しで、😂
どうしても哺乳瓶と母乳だと、吸う力が弱くなり寝てしまい母乳移行できないらしいです。
-
ママリ
ありがとうございます😭
やはり回数が足らないのですね🥲
ミルク足さないでずっと吸わせとくって感じでしょうか?
多分本当ちょっとしか出てない気がします💦
完母に向けて頑張ります💪- 21時間前
-
チョッピー
一度母乳外来に行っちゃっても良いと思います。2人目は1人で完母にしましたが軌道に乗るまで不安やらあったのですが、3人目は助産師のおばちゃんが1人でやっている母乳外来に一度行ったら安心して軌道に乗りました。
ミルクは毎回半分足してましたが、母乳外来でスッパリやめるよ!って言われ、1日夕方一度だけ60だけおやつ代わりに足しました。それ以外は無くしました。- 20時間前
ママリ
そうなんですね💦
まだ間に合うのでしょうか…
夜も変わらず頻回授乳でしたか?