※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男の子のお子さんがトイレに行きたくなった際の対応について、皆さんはどのようにしていますか。私の家では、就学前は女子トイレを利用していましたが、小学校に入ってからは男子トイレを使わせています。他の方の意見も知りたいです。

年少〜小学校低学年くらいの男の子のお子さんがいる方、出先でお子さんが「トイレ行きたい!」ってなったら、どうしますか?

わが家は就学前は女子トイレに一緒に入っていたのですが、小学校入ってからは本人が「もう小学生だから女の子トイレは入っちゃダメ」と言って入らないので、身障者用のトイレか、それがないときは男子トイレ入ってもらって私が外で待っています。

さっき、「3才の娘のトイレを旦那に任せたら『身障者用トイレ空いてなかったから1人で行ってもらったよ』と女子トイレの前で旦那が待ってた!」という投稿に「連れ去りとかあるのに旦那さん危機感なさすぎ!ありえない!」という回答がたくさん付いていました💦

私の行動も、側から見たらありえないんですよねきっと💦
みなさんはどういう風に対応してるんでしょうか?
教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

ツー

だれでもトイレが空いてなかったら、息子は男子トイレに行ってますが、私が男子トイレの入り口近くで「場所分かる〜?!手ぇ洗ってきなよー!!」ってまあまあのボリュームで息子に話しかけ続けてます😂

とかげ

ママリさんのお子さんは小学生なんですよね?
投稿のお子さんは3歳だからではないですか?
年中の時(誕生日前でまだ4歳、5歳になる年)私がアイス持ってて、娘がトイレ行きたいと言ったので、外で待ってました。
トイレの中に居る娘と会話しながら…

ママリさんの行動、ありえないとは思いませんよ☺️

りこママ

男子トイレ行かせてトイレ前で待ってます。
毎回、ホントにした?って速さで戻ってくるので😂ちょっとでも遅いとおかしいと気付ける自信あります。

ママリ

小1ですが子供トイレや多目的が空いてなかったら女性トイレに行きますね…。
本人がまだ女性トイレに抵抗が無いと言うのもありますが、小1にしては体が小さいので男子トイレに1人で行かせるのは怖くて行かせれないです💦

初めてのママリ

ママリさんとまったく同じです。
小学生になってからは男子トイレ行かせて前で待ってます。

ままり

年長くらいから本人が女子トイレは嫌だというので、トイレの出入り口の前で待ってます。

その書き込みは3歳だからだと思います💦年少と小学生はだいぶ違うと思います。

Ayaka

年長から男子トイレ行かせて、外で待ってます。
できた?大丈夫?って大きめな声をかけてます💦
今って女子トイレに1つ男の子の便器がついているのでそこを利用する時もあります。