※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の娘が保育園で嘔吐し、その後元気になりましたが、急な嘔吐について心配しています。受診すべきでしょうか。

2歳の娘が昨日保育園でおやつの後に込み上げるような、静かに嘔吐をしたそうです。
昼食の分も戻していたそうでお迎えとなりました。

今日も念のためお休みしていたのですが...
お迎えに行った時点ですでに元気で、吐いた後はスッキリしたのか元気ですごしてました。とのことでした。
帰宅後も今日も吐くこともなく元気に遊び回っていました。

その一度きりの嘔吐だったので特に受診はしていません。
子どもって急に吐いたりしますか?
心配症なので重大な病気が隠れていたら...とか思って受診すべきか悩んでいます。
夫は一回きりだし様子見でいいんじゃないか、夏バテなどもあるのかもしれないしとのことでした。

皆さんなら受診しますか??

コメント

ところかまわず

うちは4歳ですが、いまだに泣き過ぎたり、喉に詰まったら、平気で吐きます🤣
胃腸炎とかの場合は、何度も嘔吐したり、下痢もあり、元気がなくなるので、なんかの拍子に吐いちゃっただけな気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    喉に詰まっても戻しちゃうんですね!!
    お迎え行った際、先生にもちょっと飲み込みにくそうで詰まったのかもしれないですとは言われたんです😳😳
    喉に詰まって吐くか?と無知な私は思ってそうですか...と言い帰宅しました笑

    • 7月24日
ママリ

1回ならたまたま体調悪かったり食べ合わせが悪かったのかなぁと思ってまだ様子見ます🥹

お昼に食べたものはアレルギーでこれまで引っかかっていないものでしたか?

うちはエビの遅延型の食物アレルギーで血液検査では出なかったけど、エビを複数回に分けて食べさせて、いずれも食べて3時間後くらいにマーライオンでした。
熱もないし、下痢もなく、吐いた後はスッキリしていて食欲も普通にありました。

負荷試験に進まないと分からないのですが、消化管アレルギーだと思っています😢

心配なら何を食べたのか詳しく保育園に聞いてみて、同じような物を家でも何回か食べさせて様子見るかですね🥹

3〜4回同じ症状なら食物アレルギーを疑って小児科で採血検査からスタートだと思います😭

はじめてままり‪んご🌱‬

うちはよく噛まなかった時、アレルギーの時、体調悪い時に嘔吐します!

はじめてのママリ

うちも急に吐いてスッキリしてること良くあります😂
最初は私も「何か変なもの食べさせたかな」とか「食中毒じゃないよね⁉︎」と色々調べたりしましたが、本人至って元気でお腹が空くとまた食べるので病院では「消化不良ですね」って言われました😅
便が出てない時に食べたりしても吐く時あります!ぐったりしたり、食欲がなくなったりでなければ少し様子見でいいかなって思います!気になるようであれば受診してもいいかもしれませんが😇