※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夏に出産予定のママが入院中の服装について、授乳ブラと産褥ショーツだけで足りるか、肌着や普通のショーツも必要か教えてください。

夏生まれ赤ちゃんの先輩ママ、入院中の事について教えてください🙇

8月に出産予定です。
入院中のパジャマの下に着るものは、授乳ブラ+産褥ショーツだけで良いですかね?
肌着のキャミソールや普通のショーツも必要ですか?

コメント

ママリ

上の子が8月生まれです🤍

キャミソールは授乳時に邪魔だったので必要なかったです!
普通のショーツもいらないですが、サニタリーパンツはあるといいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    そうなんですね!
    サニタリーパンツ準備します🫡

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

娘2人、7月の終わりに出産しましたー!
私はブラだけだとお腹が冷えやすいので、授乳ブラではなく授乳キャミを愛用していました😄
胸だけペラッと出せるものです!
授乳ブラ+キャミでもいいかもしれませんが、授乳しにくいかもしれません。あと、暑いです!
母乳をうぉーーーー!っと作って血行が良いせいなのか、産後の夏はいつもと全然違ってめちゃくちゃ暑いです!!
なので授乳キャミ1枚がオススメです✨

ショーツは、産褥ショーツ数枚と残りは生理用ショーツがいいかなと思います。
産後はしばらく生理が続く感じと思ってもらえればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!もうすぐお誕生日ですかね🥰
    授乳キャミというものがあるんですね!考えたこともなかったです!
    お店で探してみます🫡
    今も暑いのにもっと暑く感じるんですかね😭
    生理痛ショーツ準備します!

    貴重な情報をありがとうございます🙇

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳と4歳になります☺️
    まだ下の子は授乳しているので、授乳キャミ現役ですよ!
    ブラトップみたいに1枚でいけるので、ずっと使えます✨
    ストラップが伸びるタイプや、ストラップがカチッと外せてぺろーんと胸を出すタイプ、いろいろあります。
    ガッチガチに胸が張ったり、締め付けが乳腺炎の原因になったりするので、少し大きめがオススメです😉

    産褥ショーツは入院中しか履かなかったので、たくさん用意しても勿体ないかなぁと、私は後々も使える生理用ショーツ推しです💡

    あともう少しですね👶
    出産ふぁいとです😆

    • 6時間前
な🔰

私も去年の8月に出産しました👶🏻
パジャマは自前でしょうか?
私は産院のワンピースタイプのパジャマを借りていたのですが、同じものを着た方たちが廊下を歩いている時に遠目で見たら生地が透けており産褥ショーツの柄などが見え見えでした...。
私は緩めのレギンスを履いて対策していました!
キャミソールは特に必要はなさそうでしたが、時期的に室内にいても空調が弱めで汗ばんでしまい汗を吸収してもらうために1枚間に着ていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先輩ですね🥹
    前開きパジャマを自前で持って行きます!
    私もワンピースタイプあるので、確認してみます💦
    汗っかきなので準備しておこうと思います💭
    ありがとうございます!

    • 7月24日
  • な🔰

    な🔰

    パジャマ持参であれば間違いないと思います!!
    近くで見て大丈夫と思っても廊下で見かける距離感だとはっきり分かるので本当に注意です🥺
    他の方が仰っているように授乳キャミだと一体型になっていて便利かと思います!💡
    (入院中に所持していればと振り返って思います😇)

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

上の子真夏生まれです!
私も授乳キャミ推しです☺️
冬も使えますし✨
今回も新しく買いました!
ショーツはずっと産褥ショーツでした!産院から3枚もらえたので、入院中も手洗いして干してそれで大丈夫でした!

ママリ🔰

私も授乳キャミでしたー!
部屋の中では授乳キャミ一丁、部屋から出る時はパジャマ羽織ってました☺️

下は産褥ショーツ履いてましたー!