※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食を作る際に、炭水化物、ビタミン、タンパク質の量を測って作るべ…

離乳食を作る際に、炭水化物、ビタミン、タンパク質の量を測って作るべきでしょうか?
多くなってしまうと身体に良くないのでしょうか?

コメント

わんわん

全然はかってなかったです!!
食べる量も個人差あるので、大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️

たろ🔰

タンパク質取りすぎは良くないと聞いたのでざっくりとですが測ってました!

はじめてのママリ🔰

そんなにきっちり計ったりしてなかったです笑

シエル

タンパク質の摂りすぎは良くないと聞くので、それぞれスケールで量を測っています。
面倒だし、使う頻度の低い食材だとこれは何gだったっけ?💦と毎回確認しなきゃいけないので、昨日は野菜少なかった気がするから、明日は多めにしようかなぁ〜くらい、ゆるくやるほうが楽だし続けられると思います!