
コメント

アミエル
今、ウチは8ヵ月で完全に1人ではまだお座りできません(^^)
バンボめっちゃ使ってます!
離乳食は必ずバンボです♪
ハイローラックもあって、リクライニングを起こしてイスのようにして離乳食をあげても、なんだか落ち着かなかったのですか、ウチはバンボがしっくりくるみたいです(笑)
今はまだ抜け出すこともないので、このままならあと何ヶ月かはいけそうです(^^)

まろま❀.*
腰が座っていないのであれば椅子に座らせるのはオススメしません😓
息子の場合1度入らなくなりましたが
ハイハイ始めた頃に太ももがスッキリしたのかまた座れるようになりました(笑)
ちなみに1歳半の今でも座ってます☺️
-
ぴめり
長く使えるんですね😵✨
5ヶ月でバンボはまだ早いかな?- 6月8日
-
まろま❀.*
長く使えているのは嬉しいのですが
抜け出す事を覚えてからはすぐ脱走してます(笑)
長時間の使用で無ければ問題はないと思います☺️- 6月8日
-
ぴめり
脱走を覚えるのは嫌です!笑
困ります😂笑
短時間であげ終わればいいですけど😂😂- 6月8日

ぺんこ
私は使いやすかったですよ~☺️
使う月齢は様々ですね~☺️
うちの子はむちむちですので、
6ヶ月で足が抜けなくなったので使うのをやめました。
ある程度動けるようになってくると
自分でバンボから抜け出そうとする子もいるみたいですよ
-
ぴめり
何ヶ月から使ってましたか?
ムチムチだと座れないとか聞いた事あります😵💡- 6月8日
-
ぺんこ
首座ってから使いました~☺️
- 6月8日
-
ぴめり
首すわってからなら、3ヶ月、4ヶ月ぐらいから使ってたんですね😊
うちも首座りしたと思うので、バンボにしてみようかなー😵✨- 6月8日

退会ユーザー
下の子はバンボで食べさせ始めましたよ☺自分で抱っこしてあげるのが大変だったので(>_<)
小柄でやせ形のため、まだまだ余裕で使えます。上の子もまだギリギリ座れます。笑
でも、プニプニの赤ちゃんの場合は、半年くらいすると太もももがつっかえて入らない子もいます(>_<)
動くようになると少し引き締まるので、また座れるようになることもあります。
-
ぴめり
うちの子もスリムだからバンボいけそうです💡
1度見に行って見ます🤗
歩けても使えるの理想です🌸- 6月8日

A子
まだ腰が座ってないときのバンボで離乳食は正直あげにくかったです(;・∀・)
お座りの姿勢には一応なるけどちょっと前屈みになってあげにくかったので腰が座るまではバウンサーであげてました(^^)
バンボいつまで座れるかはその子の大きさにもよりますがうちの子はまだ一応座れますよ( ̄▽ ̄;)
-
ぴめり
あ、分かります!
前かがみになります!
バウンサーの考えなかったです😂
参考になります❤️- 6月8日

退会ユーザー
腰すわってなくてもしっかり座ってくれるので離乳食のとき便利でした^_^
汚れても拭けばいいので^_^
最初の頃は太ももパンパンだったのですが、
7ヶ月ころくらいから脱走するようになり、座らせてるのが一苦労でした( ̄▽ ̄)
-
ぴめり
汚れても拭けば大丈夫ですもんね💡
頭になかったです💦
脱走は困りますね!笑- 6月8日
ぴめり
ありがとうございます😊
離乳食必ずバンボですか🤗
ハイローラックとバンボどちらがいいかで凄く迷ってるんです🤦♀️
バンボ見に行ってみます❤️