※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

早生まれの子どもで七五三をいつ行うべきか相談しています。転勤先での写真撮影を希望していますが、準備ができるか不安です。地元に戻ってからの方が良いでしょうか。

早生まれの方で七五三いつやりますか??
現在転勤地に住んでおり、来年には地元に戻る予定です。
今年の11月にやるとなると2歳9ヶ月ぐらいなると思います。
やりたい理由は転勤先の住んでるところの近くに全国的に有名なお寺があり写真映えもしそうでどうせならやりたいなぁと思ってます!でもまだ2歳なので準備とか耐えられるかなぁと。。やっぱり地元戻った3歳でやった方がいいですかね?

コメント

June🌷

うち2月生まれですが、2歳の時にやろうとしていたけど妊娠して、絶対しんどい!と思って3歳の11月にやりました!指示も聞けるしポーズも聞けるし、お菓子あげてれば聞き分け良いし、ぐずる事なくスタジオ撮影→神社のロケ撮⛩️できましたよ☺️
2歳さんだとご機嫌取りが大変かなと思って、結果論ですが3歳でやって良かった!!って思いました!

2歳さんだとまだ赤ちゃんぽさも残っててそれはそれで可愛いと思います🩷が、3歳さんの方が(しかも女の子は)プリンセスになれるよー👸って終始機嫌よしでした😊

S

3歳手前でまだまだイヤイヤ期の双子を着物着せて連れて歩く自信がなく…😓今年の秋に七五三やる予定で、先日前撮りを終えたところです(^^)♪

りつき

上の子1月産まれで、年少さんでやりました
夏の前撮りが安く撮れて秋のお出掛けレンタルも安く借りれるスタジオだったので、2歳で頑張ってスタジオやるより良かったです
7歳も同様なので小2の今年やります
入学祝い撮って秋も七五三撮って…となると大変なので、1年ずれててラッキーナンバーと思ってます

ただ、本来は2歳代でやるのが正式なので今年でも良いとは思いますが、可愛い被布は予約埋まっちゃうので早めに予約がいいですよ☺️