※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1号認定の女性が仕事をしており、長期休み中に預かりを利用していますが、仕事が終わった後すぐに迎えに行く必要があるのか悩んでいます。預かり料金が高いため、すぐに迎えに行くのがもったいないと感じています。どうすれば良いでしょうか。

1号認定ですが私は仕事をしています。
長期休み以外は14時のお迎えに間に合う様に仕事をしています。長期休みは預りを使って仕事をしてるんですが1号認定でも仕事終わったらすぐに迎えに行かなきゃいけないのでしょうか?
長期休みは15時に仕事が終わり預りは17時までやっていて1日1000円以上の料金を払っているのですぐに迎えに行くのはなんだかもったいない気もするけどやはりすぐ行かなくてはいけないですよね…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園なら早く迎えに行かなくていいと思います!
17時までの間好きな時間に迎えに行っていいと思います。
私はこども園ですが、そうしてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今日主任の先生に聞いたら仕事終わったらすぐに迎えに来てくださいと言われ…
    保育部の子達も仕事終わったらすぐに迎えに来てもらってるから…と…
    こっちは保育園じゃないしと思いながらモヤモヤしてしまいました😮‍💨

    • 7月24日
ママリ

園によりけりだと思います💡
園によってお金さえ払えばいつでもどうぞーのところもあれば、仕事の時だけって所もあります💦

はじめてのママリ🔰

園によってだと思います!
今はパートをしてて新二号申請中ですがうちは専業主婦でも預かり使える幼稚園なので上の子の時はリフレッシュがてら預けたりもしてました!

ゆか

一号認定だと長期休暇に預かりを使うのをよく思ってない園もありますよね、仕事ややむを得ない理由なら預かるけど…のような。
そういう園だと、仕事が終わったら即お迎えなんだと思います。

1号でしたが、時間はギリギリに行ってました。