※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の病気で有給が減り、休日返上で働いています。旦那は休みですが、子供の面倒を任せられず、私が一人で対応しています。旦那の飲み会が羨ましく、疲れていますが、今は頑張る時だと思っています。

子供の急な病気で有給が少なくなり休日を返上してまで働いてます。
月に2.3回、その時は自分の親に面倒を見てもらいます。
旦那は土日休みですが、任せるととんでもないので任せられません…
甘いかもですが…
お盆も7連勤、旦那は大型連休、子供達は平日保育園
送り迎えはお願いしますが一日は友達と出かけるから迎え行けないと
了承しましたが笑顔でいいよといえない私

そもそも旦那も病気の時に休んでくれれば、面倒見てくれれば私だって休めたのに…
たらればですが休日も働く私馬鹿みたいでなんだかなにもかも嫌になりました。

子供を産んで一度も夜まで遊んだことないし、子供をおいて出かけたことなんてありません。

普通の平日も旦那は夜中まで帰ってこないのでワンオペです。
もちろん旦那が大変で頑張ってくれてるのはわかるけど、いつも飲み会に遊びにでかける旦那が羨ましいです。

いやだけど今が頑張り時なんだろうと思い頑張ります。


ただの愚痴なので厳しい意見はやめてください。

コメント

らすかる

旦那さんお休みなのにお盆お子さん登園できるんですね。
優しい園に恵まれて良かったですね!
と言うか、そんなん…いいよって言わなくていいんですよ!
は?ちょっときこえんかった…なんて??って真顔で聞き返す内容です。
そして世のお母さんの7割くらいは主さんと同じ悩み、愚痴抱えていると思います。私もその一人です。
一人じゃないよ!共に戦おう!!😆