※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ4歳の息子が、気に入らないことや絵が上手く描けないとすぐに怒ったり泣いたりします。発達に問題があるのでしょうか。また、負けず嫌いで、ママと離れると泣くこともあります。

もうすぐ4歳の息子、気に入らないことあったり
絵が上手く描けなかったりそういうことがあるとすぐ
ぎゃーと怒ったり大きい声だしたり泣いたりします、毎回です
何か発達系の問題あるでしょうか?
あと戦いごっこ?とかで自分が負けると怒るしとにかく負けず嫌いもあります。

他にもママと離れるのがいや、幼稚園行く時大泣き、
とかあります。

コメント

はじめてのママリ

うちの次男4歳も全く同じ感じで発達検査しようかなと考え中です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    他どんな感じですか??
    幼稚園では何か言われてますか?

    • 7月24日
ママリ

それだけではわかりませんが、それで日常生活に支障をきたしているのなら、その可能性もあるかもしれないですね。

…でももし何かあっても、大人になる頃までには個性に落ち着く可能性もありますし、今だけ切り取ってもわからないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    支障あるかないか言われたらどうなんでしょうか??
    幼稚園では何も言われてないのですが、🥲

    • 7月24日
まろん

易刺激性による癇癪ですかね?
我が子は易刺激性が強く日常生活が大変です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです😭どんな感じですか??
    なにか検査されましたか?

    • 7月24日
  • まろん

    まろん

    発達検査は受けました。
    現在は診断がついており、易刺激性の薬を処方されています。

    ・思い通りにいかないと叫ぶ
    ・泣き叫ぶ
    ・地団駄を踏む
    ・壁やソファーを蹴る
    ですかね。
    外では大人しいので気づかれにくいですが、自宅で癇癪を起こします🫩💧

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも外ではおとなしいです!🥺
    どれくらいの頻度でどれくらいの叫んだり、泣いたりしますか??
    何をきっかけに受けようと思いましたか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校?ではどんな感じですか?
    支援学校とかですか?

    • 7月24日