※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
妊娠・出産

旦那が3人目の子供について、下の子が4歳になるまで待とうと言いましたが、こうした意見は珍しいのでしょうか。普通は女性が言うことが多いのでしょうか。

旦那から3人目は下の子が4歳なってからねといわれたんですが、こういうのをゆう旦那って珍しいんでしょうか?😅普通は女の方がいいますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那は
妊娠するのも産むのは私だからと
第2子について向こうから言及することはなかったです!

deleted user

うちも2人目欲しいなぁは旦那からでしたよ😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    勿論育児に家事にしっかりしてくれてるからこその発言です😂

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

え、産むの女性なのに偉そうすぎて読んでて腹立ちました😂
そんな言い方するなら育児はほとんどやってくれるんですよね?😂そうでもなければ珍しいというよりムカつきます🫠
産んで、育児もほとんどやる女性が言うならまだわかりますがそういうのって2人で相談するものであって、どちらかがこの時期ね!って指定するものではないと思いました🥹

はじめてのママリ🔰

産むのは女性側なので、男性側から言われるのは何か嫌ですね💦

欲しいなぁとは言われましたが、具体的にどのタイミングにするかは私が決めました😊

みのり

私だったらまだ子どもほしいんだ!?と嬉しくなるかもです😂😂
もういらないって言われるより嬉しいです😊