※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

上の子がRSウイルス陽性で、熱が続いています。生後2ヶ月の赤ちゃんに感染しないか心配です。私も風邪症状が出ており、上の子との接触を避けていますが、他にできる対策はありますか。感染の期間についても知りたいです。

上の子 RS感染

上の子が熱を出して4日目、RSウイルス陽性でした。
あと2日3日は熱が続いて、もしかしたら咳鼻水が
ひどくなるかもと言われてます。
生後2ヶ月の赤ちゃんも家にいるので
うつらないか心配です。
ちなみに私はすでに風邪症状がでているので
うつっていると思われます。
下の子はベビーベッドから出さずに
必要最低限のお世話(セルフミルク、オムツ変え)
やむを得ず抱っこする時はアルコール消毒を徹底して
ます。
寝室も別々。
上の子を近づけさせない。

他に何かできることはありますか??
どれくらいで移らなくなるのでしょうか😥

コメント

てんまま

今末っ子とRSで入院中です🥺次男も生後2ヶ月のときに同じく入院しました。

ウイルス感染には潜伏期間があるので、診断ついた時にはもうウイルスばらまいちゃいっている可能性大です🥺

潜伏期間も2-8日と長いので、1週間後に下の子が発症する…ということも充分あり得ると思います…。

生後3カ月未満だと入院する可能性も大なので、それに備えておくのも良いかもしません…!!

  • あお

    あお

    なんと😭てんままさん、大変な中コメントくださりありがとうございます😭本当にお疲れ様です😭

    ですよね😭すでに4日たっているのでちょっと怪しいです😭
    私が下の子をお風呂入れてたので😭

    ちなみに、2ヶ月の子は症状は何からでした??

    そして備えておくと良いものがあれば...教えてもらえたら...🙇‍♂️

    • 7月24日
  • てんまま

    てんまま

    うつるときはうつるしうつらないときはうつらないですよねー🥺新生児のときに家庭内インフルエンザクラスターが起きましたが、なぜか三男と私は生き残りました…。

    次男2ヶ月でRSになったときは、とんでもない咳と高熱でした!!

    病院によって必要なものが違いすぎてアドバイスしにくいのですが、母子で1泊はできるような荷物リストをメモしておくと、いざってときすぐ受診→緊急入院できると思います🤣

    • 7月24日
  • あお

    あお

    インフルエンザクラスターは恐怖ですね😭我が家は来年から2人とも保育園にぶちこむので、その際になんらかのクラスターがおきそうです。笑

    なるほど!いまのところ症状はないのですが、しっかり見ておきます💪

    なるほど!!!
    メモを確認したら準備もスムーズですもんね!参考になります😭ありがとうございます😭

    • 7月24日