
前駆陣痛が続いており、病院での診察結果は子宮口が1センチ弱でした。痛みのタイミングで病院に行くべきか相談したいです。どのタイミングが良いでしょうか。
一定間隔かつ強い前駆陣痛が続いていますがフライングでした…😭
39週6日の経産婦です。この1〜2週間ずっと前駆陣痛が続いていたのですが、今日明け方から10分間隔で強い痛みがあります。
4時半ごろ痛みで起きて、そこから6時半くらいまで10分間隔で1分持続の痛み。強さもかなりありました。
その後家族が起きてきて喋っているうちに気が紛れたのか間隔が15分くらいまで開いたり痛みも少し弱まったのですが、8時半くらいからまた10分感覚の強い痛みが来たため9時過ぎに電話して病院へ向かいました。
内診・NSCをし、張りもあり赤ちゃんも元気だけど子宮口は1センチ弱、赤ちゃんもまだ下がっていないとのことで帰宅しました。
病院にいる間やその後も今の今までずっと10分間隔で痛みと張りが続いており、昼頃からはさらに強くなってきています。痛みがある間は動けず声も出てしまう感じです。
前回の出産の際も前駆が長く、感覚揃った痛みで受診してフライング…という同じ流れを経てその2日後に出産しました。
明日予定日で痛みも強いし一定ですが子宮口は1cm…。一体いつ生まれるのか…。
今もずっと痛みの波があるのですが、今後はどのタイミングで病院行けばいいのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私も微弱続きのタイプです!
下の子の時2回フライングしました😂
とりあえず10分切って痛かったら電話してました😂
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
もう少し感覚短くなるまで待ってみます!
入院から出産までも長かったですか?
ママリ
上の子のときは5-7分間隔を丸2日耐えて
3日目に健診で昼過ぎからそのまま入院して朝方まで同じ感じでその後急に破水して破水したら1時間で生まれました!
下の子は2回フライングして今日も朝方から痛いなあって感じでその日健診だったのでとりあえず朝一まで我慢して病院行ったらそのまま入院で動いたら縮まりそうってことで動いて昼過ぎに縮まってきて人口破膜してもらったら15分で産まれました😂破水したら早いタイプみたいです😂