
生後8ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず、ペースト状のものしか受け付けない状況について相談したいです。似た経験の方やアドバイスがあれば教えてください。
生後8ヶ月の娘の離乳食についてです。
まだ2回食なのですが、ほんと食べません。
測ってみると1回の食事が15〜30gほどしか食べなくて、ひどいときは2.3口とかで終わってしまうこともあります…
粒も苦手でまだほぼペーストですし、ベビーフードも7ヶ月のものがまだ食べられません。
粒や形が少しでもあるものが嫌いなだけなのか、食べられないのかはよく分からないのですが…
同じような方いませんか…
これは大丈夫なのでしょうか…
また、アドバイスやこれ試してみたら?などあればたくさん教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳11ヶ月)

kohhママ
歯は生えてますか?歯が生えてないと噛めないとか?ですかね?あまり食べないなら一旦離乳食止めてもいいとは思いますよ!

はじめてのママリ🔰
うちの子も5ヶ月から始めましたが、ここ最近1週間くらいでやっと食べるようになりました(それまでに食べたり食べなかったり、最初の方は本当に1口食べたあと口開けなかったです)🫤
今でも粒感苦手だし、お米のベたついた感じも好きじゃないみたいで市の栄養士さんに相談したところ、だからと言ってずっとペーストにするのもやめてねって言われました。粒にしたりペーストに戻したりすると混乱するから月齢通りくらいの大きさと柔らかさで頑張ってと言われました🤔
だから最近は肉じゃがとか作る時に5ミリ角くらいの大きさにじゃがいもにんじん切って、与える時はおえってならないくらいの少量ずつ与えてます。
時間かかりますが前より食べてくれるようになりました
ちなみにうちの子いまだに1本も歯生えてませんが歯茎で頑張ってモグモグしてます🦷
食べなさすぎたら一旦1週間くらい休んでも大丈夫だと思います、私が疲れたので何回もお休みしました😂

みー
8ヶ月です!
先週作ったものはほとんど食べませんでした。(風邪引いてたのもあるかもですが)
今週はBFも試してるのですが今朝食べたうどんがお気に入りだったみたいです。
先週のは少し野菜が硬かったのかな…と思ってます。来週分はしっかり柔らかくしてあげようと思います💦うちの子も形あるものは苦手です😂
コメント