※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月で言葉が5個しか出ない場合、療育を受けられるか不安です。診断書が必要ですが、少ない単語数で書いてもらえるか知りたいです。

2歳1ヶ月で、自発的に言える単語が5個くらいです。
1歳後半からずっと増えません。

これでも療育って受けられるのでしょうか?
このまま様子見でいいのかとても不安です。。

市役所で確認して、小児科医の療育が必要という診断書があれば申請できますとのことですが、5個出ていたら書いてもらえないかな…とも思っているのですが、ご存知の方いますか?

2歳時点で一個も出てない子は療育へ通っていました!

コメント

👁️‍🗨️

息子も発語が遅く2才半でやっと話すようになりました!3才まで様子見てそこで発語なかったら行こうと決めてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 7月24日
ママリ🔰

強く希望すれば書いてもらえる所が多い(先生によっては大袈裟気味に書く先生もいる)かなと思います🤔
意見書があれば手続き自体はスムーズでしたよー!うちも発語2つから増えずで最近手続きして来ました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!小児科行ってみます!
    意見書とは診断書のことですかね?💦

    • 7月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    診断書と意見書はまた別なんですが「小児科医に」なので意見書なのかなと錯覚しました!すみません!
    役所は「診断書」と言ってましたか??

    うちは「意見書」で受給者証の発行が可能な自治体なので「意見書」を書いてもらいましたー!診断書だと検査や診断もいるような気がします🤔

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね?!
    市役所に詳しく聞いてみます!!

    ちなみに、意見書でOKだとして、療育通いたいので診ていただきたいといえばいいですかね?😭その時に何か持って行ったものなどありますか?

    • 8時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    もう一度ご確認が確実だと思いますー!!ややこしいですよね😂

    「療育希望なので意見書を書いていただきたいんですが可能ですか?」と聞いてオッケーだったので本人連れて行って軽くどんな感じか聞かれて書いてもらいました☺️念のため母子手帳は持って行ってました!
    発語がほぼない・療育行きたいとアピールしながら伝えて「発語が少ないでも通ると思うけど念のために言語発達遅滞疑いぐらいで書いとくね」って感じで書いてもらいました😊

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速先程電話したら、診断書という名の意見書でOKでした!
    大掛かりな検査はいらないそうです!

    本当にわかりやすくありがとうございます。午後時間になったら、かかりつけに電話してみます!

    ちなみに、ママリ🔰さんのお子様はおいくつですか?

    • 8時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    検査なしなら意見書っぽいですね!めちゃくちゃ行動早くてすごいです🥹

    こないだ手続きしたのは3番目で来月2歳です😂3番目なのに全然おしゃべりしないです😂

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう様子見 という言葉嫌いです😭早く行動したくて…💦
    0歳から保育園に通ってるのに成長が遅すぎます…

    2歳になる前なのに書いてもらえたのですね😳
    もう施設は決まりましたか?

    • 8時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    わかりますー😭うちは上の子が発達障害あるんですが、ずっと様子見で…もっと早く動けばよかったと後悔してます😭

    一歳半検診で心理士さんに繋いでもらってて2歳で電話来る予定なんですが、秋にまた出産予定&上も発達ありで相談員さんつけてもらってるので私もアピール上手(笑)になりお願いしました😂3箇所ほど見学に行く予定です🥹がどこも送迎がないので迷い中です!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭それだと余計早く行動したいですよね!

    先日、2歳で保健師の面談があり、今度は3ヶ月後に心理士さんの面談予約を…と言われ、また待つの?!って思ったのですが、市役所に聞くと心理士さんの面談は特に必要ないと言われ…え?!ってなりました(笑)

    私も療育受けさせたいので、保育園で言われたことも伝えて書いてもらおうと思います😭

    私も見学だけは入れてて来週見に行ってきます!
    送迎あると楽ですよね💦
    上のお子さんが通ってた教室には行かないですか??

    • 7時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    うちの役所は、誉めてはくれるんですよねぇ私を😂なので誉めて欲しい時に行く所と思うようにしました笑 
    一旦ルートに乗るとガンガン進めてくれるんですがそれまでは褒めるのみ!と言う…笑

    アピールという名のゴリ押しも大事だなと学びました🥹なのはじめてのママリ🔰さんの動きの素早さ素敵ですー!!


    保育園→療育→保育園とかもしてくれると楽ですし通いやすいので、できればその感じがいいんですがなかなか😖特に STさんいる所は本当に少ないです😭上の子の所もいい所なんですが3歳以上のとこばっかりなんですー!そしてSTさんがいらっしゃらなくて😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方、小児科へ行って診断書もらいました!あとは計画表?計画案?を書くだけなのですが、ママリ🔰さんはご自身で書きましたか?💦

    STさんって、全ての施設にいるわけじゃないんですね😳
    知らなかった…今度見学に行った時聞いてみます😭

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    おぉー!素晴らしい早さですね🥹✨
    うちはセルフプランでも相談員さんにお願いしてもどちらでも可能で、当時頭がスパークしてたので相談員さんにお願いしました!早いのはセルフプランかなと思います🤔相談員さんにもよるそうですかます、かなり心強い(押しが強い笑)方なのでめっちゃ頼ってて相談とかもできるので頼んでよかったなと思ってます🥹

    元々STさん自体が数が少ないのもあっていらっしゃる施設やSTメインのところは少ないです😭でも言語を促すには粗大運動(歩行やバランスなど大きな動き?かな?)も大事らしいので、いたら嬉しいな・できれば希望ぐらいで探してます!1箇所しか通えない訳ではないので🙆‍♀️

    • 1時間前