※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいめい
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘が卵白を食べ始めましたが、赤みが出ました。アレルギー対策として卵白を少量与えていますが、偏食があり、決まった量を毎日食べさせる方法を知りたいです。おやきを作るのが良いでしょうか。

卵のアレルギーチェックメニュー教えてください、、!
生後10ヶ月の娘がいます。卵黄はクリアして、卵白をすすめていたのですが口周り、顎下らへんに赤みが少し出るようになりました。病院で相談し、アレルギー反応が出ない量の卵白をあげ続けて、体を慣らしていくことになりました。
毎日の離乳食に混ぜ込めばいいのでしょうが、少し偏食?気に入ったものしか食べずで、、
今は和光堂の味噌汁粉末(中に具材を入れたら食べない)
和光堂のおやきミックスで作ったおやきしか食べません。
毎日決まった量卵を食べさせたい!となると、皆さんならどうやって食べさせますか?💦
卵を少し入れたおやきを毎日作ったほうがいいでしょうか、、、ほぼワンオペなので、作れる時に一気に作って冷凍しています。
卵ボーロは嫌いなようで食べません。さつまいもやバナナ、かぼちゃ等甘みも食べないです。

コメント

deleted user

うちは固ゆで卵の指定があったので、卵黄卵白それぞれ量ってご飯や味噌汁に混ぜてまし🤔