離乳食を与えると接触性皮膚炎が出る子どもについて、同様の経験がある方のアドバイスを求めています。
離乳食をあげるたびに接触性皮膚炎が出ます。
5ヶ月頃から離乳食をスタートし、今で1ヶ月ほど経ちましたが何を食べさせても食後4、5時間後に顔中に湿疹と赤みが出ます。
特定の食材ではないので小児科では接触性皮膚炎だろうと診断されています。
毎日顔が真っ赤になり湿疹が出ているため本当にアレルギーが出た際に見分けることが困難なため心配ですし、思うように離乳食が進まないことがかなりストレスです🥲
離乳食スタートから1ヶ月経ちましたが食べさせられたのは10倍粥、にんじん、ほうれん草、かぼちゃのみで全てで湿疹と赤みが出ています。
小児科からは酷い時に塗るロコイド+ワセリンの混合軟膏と状態が良い時に塗るケトコナゾール軟膏を処方されています。
離乳食を与える際は口周りにプロペトを塗って保護した上で汚れたらすぐ拭うようにしています。
離乳食で同じような皮膚状態になったお子さんがいらっしゃる方はいますか?
こういうことをしたらマシになった等ありましたら教えていただきたいです🙇🏻♀️
- mmma.(生後10ヶ月)
ママリ
こんにちは!
うちも同じでした…。辛いですよね(。>﹏<。)
うちも離乳食を食べる前にワセリンを分厚く塗って汚れる度に拭いてたんですが、(もちろん優しく)
看護師の知人から、食べさせる時に汚れる度に拭くとワセリンが取れてワセリンの下の肌に付くから荒れる(もしくは肌に負担がかかる)、だから汚れる度に拭うのではなく食べ終わったら優しく拭いてワセリンごと取るってしたら良いかもよ、
と言われてやってみたら治ってきました!
もし同じようにした上でも治らなかっならごめんなさい
コメント