※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
住まい

高低差のある土地に建売り住宅を購入した方はいらっしゃいますか?高い部分にはブロックとメッシュフェンスですか、それとも転落防止フェンスでしょうか?

高低差がある土地に建った建売り、購入された方いらっしゃいますか?
高い部分はブロックとメッシュフェンスですか?
それとも、転落防止フェンスですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そうです!
ブロックというかセメントで固めてもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    擁壁部分と、ブロック積み上げたところを揃えるために
    上からセメント塗って色揃えてるかんじです!
    その上にメッシュフェンスです🙆‍♀️

    • 7月24日
  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    ブロックとフェンスの合わせた高さってどれくらいありますか?
    転落防止フェンスだとか説明うけましたか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転落防止とかの説明はうけてません!
    でも子どもが足引っ掛けて登ったりは出来ない隙間なので
    余程じゃない限りは大丈夫かなーって話はしました🤔
    元々そのフェンスつけた所では子どもだけで遊ばせたりとかも考えてなかったので
    まぁ普通のフェンスで大丈夫だろうと思ってそうしました😋

    高さは100cmちょっとぐらいだと思います🤔

    • 7月24日
  • みー

    みー

    なるほどです。
    うちは、家の側面、ギリギリ人が通れるくらいのとこが、ブロックとフェンスで高さが80センチしかなく…
    法律で擁壁の上は110センチのフェンスをつけないといけないみたいで。
    80センチは低すぎますよね?

    • 7月24日
  • みー

    みー

    ブロック2段にメッシュフェンスですか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    一応高さ上は2段にフェンスです!
    なので10+10+80で100cmぐらいかなって思います🤔
    80cmだとフェンスのみの高さぐらいなので
    息子が2歳になってすぐぐらいで80cmだったと思ったらかなり低いと思います😱

    • 7月24日
  • みー

    みー

    うちの息子が110センチなので家の普段通らない場所だとしても心配で💦
    やはり、ハウスメーカーに引き渡し前に安全対策してもらうべきですよね…

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこで遊んだり、普段1人で通るような事がある場所ならちょっと高めにした方が良さそうですね💦
    それこそ男の子だとダメって言っててもやりかねない所ありますし😭

    うち屋上もあるんですが、
    屋上から落ちないように高め設定でお願いしたのに
    結局タイル敷きつめとかで高さが想定よりだいぶ低くなってしまったということもありましたので
    最終的な高さは絶対確認した方が良いと思います😫

    • 16時間前
  • みー

    みー

    そうなんです…登って狭いとこ通りたがるのが男子ですよね…

    低くなってしまったとこは、やり直したりして貰いましたか?
    父が建築してて、ハウスメーカーに違法になるから高くしろといって、今返答待ちなんですが💦

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですよね😂

    それが、タイルなしの高さだと指定通りの高さなので
    ここにタイル入りますって聞いてないまま完成までいってしまったんですよね💦
    なので結局やり直すとかもなく
    タイルがなければ指定通りって感じだったのでそのままです😫

    • 16時間前
  • みー

    みー

    そうなんですね😥
    うちは建つ前の建売りを買って、出来上がったフェンスを見て、低くない?となり…
    メインの庭の部分は元々目隠しフェンスする予定なので高いのが付くんですが、元から付いてるフェンスが低すぎて…
    ブロック2段にしてほしかったです。

    • 16時間前