※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

友人とモールで会った際、混雑の中で子供を連れて行動するのが難しかったことに悩んでいます。友人が気を配ってくれなかったことにモヤモヤしています。

学生の時の先輩で長い付き合いの友人とお互い子ありでモールに遊びにいきました。
友人は小学1年生の子がいます。
県内ですがお互いの住んでいるところまで1時間かかるのですが、犬を飼っていて早く帰りたいけど長く一緒にいたいという友人のお願いから私たちが会いにいきました。
私はお昼はフードコートではなくてお店の方がご飯運んだり片付けたりがなくて楽なのですが、先輩はあまりお腹空いてないからとフードコートになりました。
その日は休日だったので激混みで、席を見つけるのも一苦労でした。
席を見つけたら「じゃ!ここ集合で!」と友人は子供とご飯を注文しに行ってしまいました。
私はベビーカーに娘を座らせたまま何を言う間もなく行ってしまいました……。
人がすれ違うのも大変なくらい激混みなのに、ベビーカー片手にご飯を買いに行くのは難しすぎる…と思ってしまいました。
ベビーカー置いて行く?娘を片手に?と色々考えちゃいました。
このモールのフードコートはほんと狭くて、一般的なモールのフードコートの三分の一くらいの広さなんです。
最初から「ごめん!娘連れて行くの無理そうだから順番に行くのはどうかな?見ててもらったりする?」と言えばよかったけど………、そこはパッと買いに行かないで気にかけて欲しかった…と思ってしまいました。
他の子供がいる友人はお互いに「オムツ替え大丈夫ー?」とか「交互に買いに行こうか!」などと言い合うので、なんとなくモヤっとしてしまいました…。

コメント

deleted user

遠いなかきさせたりと思いやりがないんだなぁと感じました🤔