※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ🔰
子育て・グッズ

小規模保育園のデメリットについて、狭さ以外に何かありますか。転園時の人間関係や環境の変化は負担でしょうか。保活や慣らし保育の大変さについても意見をいただけると嬉しいです。

小規模保育園のデメリットについて

小規模保育園が手厚くて良さそうに思っているのですが、
狭い以外にデメリットありますか?
また、転園する時に、人間関係や環境が変わること、本人にとってかなり負担になりますでしょうか。
親にとっても、保活と慣らし保育が2回は大変そうだなと思いますが…


小規模保育園を選んだ方、検討したけど希望しなかった方、なんでもよいのでご意見などいただけると嬉しいです。
初めての子どもで保育園のこといまいちイメージがつきません。
よろしくお願いいたします。

コメント

らんど

上の子が小規模で0歳から通ってます。デメリットは手厚すぎて距離も近くなることしか思いつきません。
私も入れる前に、うーん小規模、、、2歳で転園か、、、。と悩みましたが見学行って即決でした!もちろん部屋も狭めで園庭もないですがそれが気にならないくらい先生たちが良すぎて即決です。3月末までで転園になりますが必ず連携している保育園幼稚園はあって点数も高かったはずです。なのでそこの不安はありません。
出す書類も初めの頃よりは少ないし慣らし保育も通園して慣れてる子だと1週間で終わると思いますよ!😄
先生たちが良いな!とか保育方針に共感して私は決めましたよ。

ちーちゃん

うちも長女は小規模保育園でしたが、デメリットは園庭がない、人数少ないからクラスとかなく0〜2歳児クラス(3歳)までごちゃ混ぜ。くらいです。
風邪は結構もらってきた印象です。

次女がマンモス保育園通ってましたが、私は小規模が好きです!次女も転園前提だったとしても小規模にしたらよかったと思いました。

手厚いし、管理が行き届いてる感があります!しかも園庭ないから毎日のようにお散歩にいろんな場所連れて行ってくれてました😭

3歳児クラスに上がる時に転園ですよね?確かに環境の変化もあり行き渋りもありましたが、まあそれもいい経験だし場慣れさせる?というか適応能力ついていいかなって思ってました☺️

はじめてのママリ🔰

まさに小規模保育卒園からの新しい園に4月から通ってますが、まぁぁ大変です😇保育園の行き渋りがほんっっとうにすごいです💦
これはお子さんの性格にもよるかもしれませんが😭
◯◯先生に会いたぁぁいー😭◯◯くん、ちゃんに会いたぁぁいー😭とか入園当初はめちゃくちゃありました💦
でも小規模保育園の良さはマンモス保育園に入ってめちゃくちゃ感じています!

ままり

0、1歳クラスは小規模、現在2歳クラスになり3クラスある大きめの保育園に通ってます!
4月は慣れない環境で泣いていましたが、子どもは順応するのが早いのですぐに慣れましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

上の子小規模でした。
デメリットは園庭がないくらいしか思いつかないですが、近所の公園とか行っていたので気にならなかったです!
先生たちも皆さん良い方で私はそこの園で良かったです!
点数が高くなるので同じ保育園の方で転園先見つからないとかはなかったです🤔
うちは幼稚園に転園だったからか、慣らし保育はなかったです。

yun

私はデメリットよりメリットの方が大きかったです!
保育園によるのかもしれませんが、、
あくまで私から見た通わせてた小規模保育園の印象ですが
メリット
◯小規模なので子供人数が保育園に比べ少なく保育士さん達に心の余裕がある
◯手厚い、距離感が近く信頼関係早めにできる
◯連絡帳細かく書いてくれる
◯園庭はないが雨が降ったり高温じゃない限り公園や散歩など積極的に外に連れてってくれる
◯室内遊びも狭いながら工夫しており体動かす遊びも取り入れてくれてた
◯入園準備するものが少ない


デメリット
◯転園時また園探しや見学がめんどくさい
◯転園先はずれると心労やばい(私がこのパターンで転園先の保育園がまぁひどい所で2ヶ月で転園させました。)
◯いざ転園する時3歳児クラスに空きがなく入れない→卒園後提携保育園があるかどうか確認したほうがいいです。

人間関係や環境の変化私も心配しましたが子供の対応力ってすごくて、すぐに慣れました!
ただ、最初の転園先の保育園だけは最後まで親子ともに慣れませんでしたが笑

はじめてのママリ🔰

遊ぶ場所が狭い
イベント(季節のとか)が少ない
年齢が全部一緒
遊びがワンパターン
かなと思いました!

u

小規模通わせています!転園手続きめんどくさいなーくらいでデメリットもありません。庭までは行きませんが、6畳の人工芝スペースがあるので水遊びも雪遊びもそこでできます
子どもも私も先生大好きです😌